この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年11月11日

汀邸 遠音近音

8月に福山に行っとりました際に宿泊したホテル。
古い旅館をおしゃれにリメイクしています。
外観。バルコニーの所に全室露天風呂がついてます。


ウエルカムジュース。ただでお茶とジュースが飲めます。
お金払ってもウエルカムシャンパンにして欲しいぃ~~~!
のですが、レストランは営業中じゃないので何にも飲めません(涙)


諦めて貸切風呂へGO!向かいの仙酔島が見えてええ~感じ。


貸切風呂に入って部屋の露天に入って湯三昧して
待ってました~!夕食♪


夕食メニュー。


飲み物メニュー。




ワインリストがイマイチだったのでグラスワイン。


食前酒。


前菜。


造り。生わさび。


焼き物。冷菜。


あこうの白みそしゃぶしゃぶ。


肉。鯛めし。土瓶蒸し。


デザート。


これで終わりとはめっちゃ少なーーーいぃーーー↓↓↓
と思っていましたらごはんの鯛めしをおにぎりにして部屋に持ってきてくれます。
レストランはすぐに終了してしまうし、ルームサービスはないし
つまみを持参しとかないと大食い大酒飲みは早い時間のチェックインだと
ものすごく悲しい思いをします。
さて、翌日の朝ごはんはバイキングじゃないのにもビックリ!!
部屋数が少ないからでしょうね。
ジュースなど飲み物のみ飲み放題。


相方の和定食。


けいぴょんの洋食。


お野菜も多いし、どれもこれも大変美味しゅうございました。
お風呂も良いし快適でしたが、夜中までやってるバーは併設されてないし
周辺にもないし、アルコール少なめの早寝早起き。
ロケーションは最高なので(けいぴょんには無縁ですが)
愛を育むらぶらぶカップルにはぴったりのホテルです♪



関連ランキング:旅館 | 福山市その他


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 14:34Comments(2)

2012年11月08日

ボワットカフェ

建設系女子はお茶はコンビニなんですが
相方が歩き疲れたのとのどが渇いたというのでCAFEで一服。
道沿いにあります看板。


大きな扉の入口。


外の黒板メニュー。


入口横には雑貨屋さんが併設されてます。
ランチ後だというのにお店の中には人がいっぱい!!
みんな「TEA TIME」をするんですねぇ~♪

飲み物メニュー。




モーニングメニュー。11時からなんてランチやン↓↓↓


ランチメニュー。どれもこれもがっつりありそうです♪


食べ物メニュー。



どれもこれも美味しそうで目移りしますがごはんを食べたばっかり(涙)
相方のグレープフルーツジュース。
ごろごろとしたグレープフルーツがそのままはいってます。
なんてヘルスィ~~♪♪♪
相方曰く「フォークとか皿がないと食いにくい!」
ワイルドなんやから手づかみで食えばいいかと思いますが
確かにジュースに手を突っ込んでグレープフルーツをつかみ食べ
食べた皮をどこに置くんやァーーー??らしいです。
おしゃれなお店ではちょっとしにくですよね。


けいぴょんはマイブームの「レスカ」。
ビタミンCとらねばっ!!


しかし、酒飲みにとってジュース600円は高い高いっ(涙)
次回は絶対に大盛りそうなランチにしま~す♪


関連ランキング:カフェ | 太田駅(高松)元山駅(高松)


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 18:52Comments(2)

2012年11月07日

明神そば

香西の時はよく行っていたのですが
円座の方にかわってからは今更のデビュー戦です。
道からよく見える入口。


メニュー。


相方のピリ辛明神そば800円+大盛り100円。
味玉を乗せると1000円になるので即却下!!
細MENか太MENか選べます。
相方「体系に合わせて細麺」とおやじギャグをとばしてます。
上にのっている「肉みそ」を初めから混ぜて食べるかどうか
食べ歩きブロガーは悩む所ですが
おやじ相方「ワイルドだろ~?」としょっぱなから肉みそを混ぜましたので
味見のレポートなしです(涙)


けいぴょんはやはり店名とおりの明神そば600円+味玉100円。
さすがというスープのお味。
何ぼでも飲みたくなりますが高血圧にならん程度でやめときます。
けいぴょんも細MENをセレクトしましたが太MENでも良かったかと。
麺の量が以前より少なくなったのか一段と大食いになったのか。。。
一瞬で完食したので「替え玉プリーズ」と言いたくなりました。


しかし、ラーメンは高いですね~↓↓↓
相方のは完全にランチ価格です(涙)
良いスープをとるにはコストがかかるんや~としみじみ実感。
政府がラーメン補助金をだして半額ぐらいにならンかなぁ~♪


関連ランキング:ラーメン | 円座駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:10Comments(0)

2012年11月06日

三八斉田店

撮りだめ日記が続きます。
徳島でお庭のリフォームをしていたので徳島ラーメン食べまくりです(笑)
徳島と言っても鳴門からちょっと行ったところなので近い近い。
王道のいのたにも食べ飽きたので別のお店へGO。
入口。


ラーメンONLYのお店ではなくお好み焼き屋とラーメン店です。


ラーメンメニュー。


相方の肉玉入り小。小とは珍しい!
豚骨醤油の油浮きまくりの徳島ラーメンを想像してたようです。


けいぴょんの玉子入り小。
ギャアーー↓大失敗↓徳島ラーメンは生卵系が多かったンやァーー↓
半熟煮卵を完全に想像しておりました。お店の人に確認すればよかったァーー↓
ここのお店のスープは豚骨醤油系の徳島ラーメンと違って
あっさり薄味なので生卵をいれると一段とスープの味がわかりません@@@
チャーシューは厚切りでビアーのアテにはぴったりですが仕事中↓↓↓


お好み焼きも美味しそうでしたがなんせ仕事中。
時間がかかります(TT)
お休みの日にゆっくりとお好み焼きでビアー。ラーメンで〆たいものです♪



関連ランキング:ラーメン | 撫養駅鳴門駅



  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:31Comments(0)

2012年11月05日

トラットリアたにぐち

あしたさぬきのブロガーさんのお店。
行ってみたいなぁ~と思っていたら街でのお仕事。ありがたや~♪
年中無休で働くけいぴょんを神様仏様はしっかり見ていてくれてるんですね(合掌)
看板。


入口のメニュー。


満員御礼でしたがカウンターに着席できてメニュー。


カウンターの前においているオリーブオイル。
おしゃれですね~♪


前菜登場。エスカベージュいたまごにスープ。
白ワインプリーズと言いたくなりますが仕事中。


パン。自家製です。おまけにお代わりOKです!!
相方はえらくここのパンを気にっておりました。


隣の人が「オリーブオイルください」と言ってたので真似して頂きました~♪


相方のタリアテッレ。がっつりと牛肉系です。


鮭とおくらとトマトのアーリオオーリオ。意外な組合わせでしたが美味いです♪


アイスティー。


絶対にけいぴょんの目の前に置かれますが相方のスイーツ。


パスタ美味しゅうございましたが、難を言うならカウンターに男の人は
狭すぎて身動きが取れませんでした↓↓↓予約するべし!!



関連ランキング:イタリアン | 瓦町駅栗林公園北口駅栗林駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:27Comments(2)

2012年11月03日

山猫軒

撮りだめ日記が続きます。
三木の現場で相方&イケメンがっさんとお昼ごはん。
おっさん二人だといつもうどんらしいのでたまにはパスタ。
人気メニュー。


ランチメニュー。8月だしぃ~。えへへっ。


トマト系パスタ。


クリーム系パスタ。


和風パスタ。


ナポリタン。


オイル系パスタ。


サラダ&パン。


飲み物。


アルコール。えぇ~お店♪


相方のためにか「大」があります!!


さてランチセットのサラダ。ぽっちりの量ですがドレッシングが美味い♪


ランチのガーリックトースト。


接客のけいぴょんはガーリックをご遠慮してライ麦。
パンは自家製なんでしょうか?美味しいです♪


たまたま3人とも「ナスとベーコンのパスタ大」。
3人もいて同じ物とはブログの撮影がいもありません↓↓↓
「大」結構なボリュームで大満足でした!


しかし、満席のなか「ノー MENS」。
もちろん、作業服のおっさんはいませんでした(笑)



関連ランキング:パスタ | 池戸駅農学部前駅



  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:46Comments(2)

2012年11月01日

玄季旬菜食堂こにこ

現場作業をする相方につられて、ついつい
毎日がっつり系の外食が多いのですが、久々にひとりめし。
三木町のお庭の打合せ終了後、小腹がすいたのでモーニング。
現場から一番近くのお店を見つけました。
長尾街道からつくしを南に曲がると塀に→看板が出ているのを
目印に住宅地を突き進んでいくと発見。


自宅横に増築した入口。
まだ、開店前だったのに快くOPENして頂きました♪


メニュー。


内装。ナチュラル系です。


本棚。興味深い本がたっぷりだったので真似して即買いました(笑)


ランチのメニュー。


玄米おにぎりモーニング。
相方食に慣れていたのでえぇーーちょっぴりやン(涙)
と思っておりましたら玄米はお腹にずっしりきます。
これにコーヒーがついて超満腹♪
お出汁もこんぶだけに自家製のお味噌汁もしっかりとしたお味。
野菜サラダのドレッシングも自家製と体が喜びそうです♪


おまけに頂いた豆腐のなんちゃらら~(名前を忘れました)
珈琲にぴったのクリームチーズのお味でした。


余りに美味しくてこの後、モーニングにまた行きましたが
どうしてもランチを食べたいのに中々行くことができず
事務所でこにこさんにお料理教室をして頂きました~♪
高野豆腐と黒豆のキーマーカレーも絶品でした!!



関連ランキング:自然食 | 白山駅(高松)井戸駅学園通り駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 12:22Comments(2)