この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2010年06月18日

太郎

若い彼の名前じゃありませんよ!お店の名前。
建築関係の仕事をしているというのに住んでいる部屋が北西の角。
あほや~と言われそうですが家賃が安いのと
バルコニーがめっちゃ広くて2方向にあるので。
家に帰るとエアコンのリモコンで温度と湿度を見ると
温度31度、湿度80%!人間の住む場所じゃありません↓
まして煮炊きをしようという気力は全く沸きません。
と言い訳して、外食へGO♪
ご近所の「太郎」。昔は老夫婦が焼肉屋をしていたらしいですが
けいぴょんは「太郎」になってからしか知りません。
看板はなく、表札に「太郎」と書いてあるだけなので
通っても知らない人は居酒屋とは全く気づきません。
けいぴょんちの周りには沢山食事できるところがあるのに
なぜ、昨夜は「太郎」をセレクトしたかと言いますと
「太郎」は○周年記念には必ず生中など飲み物が100円。
6月17日・18日・19日が13周年記念の100円DAY!
けいぴょん「大盤振る舞いできるで~♪」
相方「ラーメンだけ食べて生中5杯飲んでも1000円や~!」
と、失礼なことを言いながら生ビールをおかわりしまくり♪
100円とは缶ジュースより安い!家で飲むより安い!
けいぴょんたちが「生中」攻撃をする横で
「プレチュー」攻撃をするグループを発見!
「プレチュー」ってどんなビールなんやろう???と
隣をのぞいてみたら「普通のチューハイ」
プレーンなチューハイって意味だったんですね!
さぁさぁ、お腹も一杯になってお支払い
ビール10杯以上にウーロン・コーラetc。
食って飲んで3人で5600円なりぃ~!
相方「明日も来るよ~!」
お店の人は2度とくるなと思っているはずです(笑)


相方のまずは生レバ:遅い時間はありません


醤油ラーメン:以前よりダントツに美味しくなってます。
スープも良くなったし、卵も半熟になったしGOOD。
難を言えば、量が減ったような気が。。。



ハツ&ずり:焼き鳥メニュー豊富です。
お肉ばっかり頼むなというのにやっぱり鳥肉。



骨付き親鳥:ちょっと焼きすぎ。居酒屋けいぴょんの方が美味


けいぴょんは「本日のおすすめ」からチョイスするのが好きなので
鳥のユッケや刺身と悩んだあげく、食べたことがないので島豆腐。
多分、沖縄の豆腐なんでしょうね!?木綿っぽいです。



これまた本日のおすすめ「にし貝のわさび和え」
超簡単で美味い♪居酒屋けいぴょんパクリます!



100円DAYでなくてもリーズナブルでメニューも豊富です!



  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:52Comments(5)

2010年06月17日

石あかりロード

たまには食べ物以外のお話を!
(けいぴょんがあえて書く程でもなくて皆様ご周知だとは思いますが)
7月31日~9月20日まで牟礼で恒例の石あかりロードが開催されます。
るいままさんのブログにも書いてある通り
イベント盛り沢山で毎週行きたくなります♪
そこになんとなんと、石屋様のお力のお陰で
けいぴょん達がイギリスのハンプトンコートパレスフラワーショーで
実際に作るお庭のレプリカが展示されます。
げんぺい駐車場の一角に作られる予定ですので
是非、見に来て下さいませ。
けいぴょん達が作るお庭より本職石屋さんの
石組のお庭はすばらしいものになることと思います!
帰国が楽しみです♪
レプリカに石あかりにと楽しみ一杯ですが
9月11日(土)の「フラメンコ de カルメン」では
愛して病まないが登場!
けいぴょんは姫の歌声が何より楽しみです♪
今回のイギリスのコンテストの参加も含め
石屋様の多大なるご尽力には大変、感謝致しておりますm(_ _)m
海外からも沢山、見に来てくれるといいなぁ~♪


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:44Comments(3)

2010年06月16日

グラッチェガーデンズ

最近、若い彼と外食に行っていないので久々にデート♪
けいぴょん「どこに行くぅ~?」
若い彼「廻らない寿司屋」
けいぴょん「あんたの握り寿司代だけで1万ぐらいなりそうなので却下」
若い彼「グラッチェでえ~わ~」
と、かなり妥協をさせてサンフラワーのファミレスイタリアン。
季節メニューとかもあるし、結構お気に入りなお店。
けいぴょん「なんぼでもLargeサイズ食いなよ~!
遠慮せんとささっ、何でも食べてええで~!」
と、超大盤振る舞いできるのも安いから(笑)
もちろんけいぴょんがお支払いなので
飲まない大食いを満足させるにはナイスなお店。
けいぴょんは、冷えたグラスで出てくる黒ラベルと
300円ぐらいの(正確な値段を覚えてません)
つまみ類の中からエビの炒めたのとホウレンソウグラタンで
超ご機嫌♪ビアーがすすむや~ン♪
若い彼「フィッシュ&チップスとカルボナーラ」
けいぴょん「フィッシュ&チップスやイギリスで食いなよ」
若い彼「日本とイギリスを食べ比べるン!」
けいぴょん「お主、食べ歩きを語るには10年早し!
残さず食うことだけを考えるべし!」
若い彼はいっつもカルボナーラのLargeを頼んで
食べきれず、最後の方は無理やりの完食状態。
だったら普通サイズにすればいいのになぜかLargeを注文。
若い男の気持ちはホントわかりません@
大食いの勢いか意地なのでしょうか?
案の定、フィッシュ&チップスが食べきれずお持ち帰り。
持ち帰らせてくれるのも嬉しいです♪
お残しはゆるしませんでぇ~~!!!
若い彼でもこの店では2000円以上は食べれンと痛感!
お財布に優しいお店です♪







  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:57Comments(2)

2010年06月15日

La Fresca

毎日、東へ西へとお客様の元へ走り回っております。
なのでまだ、イギリス行きの準備が全然できていません↓↓↓ひぇーー!
さてさて、日曜日は東行き~♪
モーニングに「穴吹」でうどんを食べて10号線をひたすら東へ。
・・・・・。
打合せ終了!

けいぴょん「お昼ごはんを食べてから事務所に戻ろう!」
相   方「東と言えば”源内うどん”!」
けいぴょん「朝もうどん食ったのにぃーーー!」
相   方「他に店しらん」
けいぴょん「あんたはうどん屋しかしらんのなぁ!」

とまたまた漫才しながら決定しました「ラフレスカ」
と漫才の続きに戻りますと

けいぴょん「前に行った山の上にあるイタリアンへGO」
相方「知らん」
到着!入口の看板を見た相方
「きたことあるなぁ~”ラ・プロヴァンス”!」
けいぴょん「プロヴァンスはフランチやろ!イタリアンへきたんやでー!
お店の人に失礼やろーー!」
さてINしてオーダー♪
相方「パスタ特盛り(3玉)で」
けいぴょん「うどん屋違うから”大”までしかありません!」
何度、色んな物を食べても名前と料理内容が一致しない相方に
「パンナコッタ」「ティラミス」「クリームブリュレ」「ジェラート」などを
スイーツ用語を説明してランチの全てを注文完了。
確かにデザート名にプリンとかアイスとか書いてませんね。
落ち着いて周りを見渡すと若いカップルばっかりかと思いきや
けいぴょんたちが最年少と思われる初老ご夫婦ばっかり!
以外でした。おまけにご主人は皆様アルコールを召し上がっています。
けいぴょん「午後より図面を描くだけなのでOFFらせて頂きます。」
相方「???」
けいぴょん「白ワイン下さ~い!」
えへへっ~!相方は昼から土運びというお仕事があるので
けいぴょんが昼酒。郷に入れば郷にしたがわないとね~♪
メニューに3杯目からは1050円で飲み放題なんぞが
書いてありましたが、さすがに遠慮して1杯のみ。
さて、まずはパンとサラダが登場。キレイな盛付け!
フランスパンは温かいし、ミネストローネ美味い!
なんをいうならバターのポーションが小さいです↓↓
パスタ登場。相方はソーセージとほうれん草のトマト。
けいぴょんはスズキのなんとか。どちらも生パスタ。
けいぴょんはまん丸の乾麺の方が好きなのですが
ここの生パスタはGOOD!
相方のソーセージもグリコや丸大や日本ハムとは
全然違うハーブのたっぷり入ったソーセージでした。
メイン登場。チキンのバルサミコソース。
皮がパリパリに焼けていてこれまたGOOD!
ワインがすすむところですがガマンしてスイーツへ。
たまにはジュースを飲もうと相方はグレープフルーツ。
けいぴょんはブラッドオレンジ。
スイーツは相方はガトー抹茶。けいぴょんは鳴門金時ブリュレ。
大失敗↓スイーツが甘いのでジュースが酸っぱーーい!
甘くてしっかりと作ってあるスイーツには珈琲か紅茶が
ベストです。けいぴょんのスイーツは味見だけして相方行き!
やっぱりスイーツよりはワインの方がいいですぅ。
おしゃれな本と白ワインは女のち・あ・わ・せ~♪でした~!(シネマ大好き娘さん風)


「ラ・フレスカ」コストパフォーマンスはナイス♪








  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 12:39Comments(2)

2010年06月12日

桃山

造園組合青年部の会に行ってきました!
久々にしゃぶしゃぶです。
彼是ン十年、外でしゃぶしゃぶを食べていないので
「桃山」なのに「べべんこ」へ行ってしまい大遅刻↓↓↓
夜のどうぶつえんの通りの方だったのね~!
ホント久しぶりにきましたが建物とか結構古いですね。
さてさて、この会では何が嬉しいかと言うと
若~いイケ面に囲まれていつも逆ハーレム状態♪
のはずが、今夜は超若いコンパニオンさんが一杯!
いや~ん、もっと嬉しいヤン♪今度は完全におっさん状態。
お鍋でコンパニオンさんがついてくれると
紅一点のけいぴょん、な~んにもしなくても
上げ膳据え膳な上に若いおねぇちゃんが
お酌までしてくれます!うふふっ♪ありがたや~♪
居酒屋けいぴょんの仲居さん状態から開放されます!
まずは突き出しの肉刺し食って、卵豆腐は相方にあげて
いざ、お肉突撃~!久々~!ごまたれ美味そう♪
しか~し、高級なお肉は余分三兄弟の油分がたっぷりな上に
1枚のお肉が大きいのでけいぴょんONLY ONEであえなく撃沈↓
もともとお魚派ですし、寄る年波には勝てましぇーん@
しゃぶしゃぶでお肉が食べれないとなるとひたすら
ポンズでお野菜食べてお野菜食べてお野菜食べて。
後は太るのでおもちもおうどんもパスって思っていたのですが
湯がきたてのつやつやのおうどんにノックアウト。美味~い!
スーパードライをラガーにチェンジしてくれたので
ビールをガンガン飲んで盛り上がり、〆は
なぜか突如始まった「アームレスリング」大会!
元気一杯の男たちの戦いで大盛況♪
どうみても最年長の相方は当然、1回戦負け↓
けいぴょんはさすがに勝ち目がなさそうだったので傍観者でしたが
高級お肉を食べると即元気がでるのだと痛感しました(笑)




  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:21Comments(3)

2010年06月09日

ビストロあおやぎ

イギリス行きまで残すところ2週間となりましたのに
まだ、ホテルが決まっていません@相変わらずです↓↓↓
ウィンブルドンと今回参加するフラワーショーで
喜ぶべきか悲しむべきかロンドンは大賑わいだそうです!
また、高級ホテルしか残ってなかったりして・・・@
出国までギリギリまで図面に見積にとお仕事を
超がんばっておりますので当然ながら外食が続きます(笑)
(あっ、ちなみに食べ物の話しか書いていないとよく言われますが
食べ歩き以外のブログはHPからごらん下さいませm(_ _)m)
国分寺にある「ビストロあおやぎ」
前からものすごく気にはなっていたのですが通過するだけで・・・。
琴平の仕事帰りに
けいぴょん「西と言えばうどんやけど、
       たまにはうどん以外の昼ごはんが食べたい!」
相方「讃岐の昼飯はうどんやろ。」
32号線を走っていたので
けいぴょん「この道の下に気になる洋食屋がある!下りろ~!」
相方「@@@」
喫茶店風な店構えの正面にある駐車場に車が一杯!
やはり美味い証拠~♪ニコニコしながらIN。
テーブル席が1つ開いておりました!ラッキー♪
相方は聞くまでもなく「オムライス」(オーソドックスな奴です)
けいぴょんはビーフシチューとか悩みまくってる間に
相方が「ナポリタンも食いたい」と注文。
デビュー戦で同じケチャップ味を2つも頼むなんて・・・↓↓↓
「食べ歩き」の心得を知らん奴めっ!と思いながら
今回も口にはださず、シュワシュワ(シネマ大好き娘さん風)を注文。
スーパードライですが、昼酒は美味~い♪ご機嫌復~活!
単品にセットがつけれて
サラダ、パン、スープ、ドリンクから2つ選べるので
サラダとスープをセレクトしてあてにしながら一杯。
さて、まずオムライス登場~♪王道やぁ~~~!
薄~い卵(けいぴょんは絶対に作れません↓)に
ぎっしりとつまったケッチャップライス。
中の具も鶏肉で卵の上にもケッチャップが!
余りにも王道すぎて相方完全にノックアウト!
ナポリタンも当然、鉄板の上にのってきて
卵は一番下にありました。うめぇーーー♪
この鉄板、居酒屋けいぴょんにも欲しいですぅ。
大食いコンビ、あっと言う間に完食!
相方がグラタンを注文しようとするのを制して次回のお楽しみに。
けいぴょん「美味しい洋食屋さんやったね!大ヒット♪」
相方「なかなかホームランがでんのぉー。」
相変わらずの親父ギャグ。残念ながら英語では言えませーん(笑)







  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:21Comments(3)

2010年06月08日

宮武うどん

うどんネタが続きます!弁当を作っていない証拠です(笑)
皆様のブログでチェック済みの新生宮武うどんへ行って参りました~!
思えばあの店で初めて「ひやあつ」と言う存在を知り
猫舌けいぴょんにぴったり~!と今では定番な食べ方です。
相方といえばデビュー戦!食べ歩きに全く興味を示さないので
NEW OPENなうどん屋ぐらいにしか思ってません@
さてさて10時オープンとのことですが
早めに到着したので駐車場で待っておこうかと思ったら
お店が開いていて行列@
お客様に優しいお店ですね~♪GOOーーD♪
並んでる間にうどんの手切りを拝見して
当然ながら「ひやあつ」を注文!相方は大。
けいぴょんは食べ比べようと
鳥天1ヶ50円、鳥から1ヶ50円、
相方はお決まりのちくわ天と朝から揚げ物も注文して
早速、しょうがをすりすりっと~。
けいぴょん「うま~い!でも前の方が美味かったかも!?
       単に記憶がないだけかも!?」
相方「麺が不揃いで太さが違う@
    うちの親父がうったうどんにそっくりじゃーー!」
けいぴょん「たわけめが!同類項扱いするとは無礼な!」
相方「大には出汁が少なすぎるぞーーー!」
とか言いつつ完食してさて、現場へGO。
相方「かけ小200円を超えているから2度とこんぞぉーー!」
と捨て台詞をはいておりましたが、今回は戦争勃発にならないよう
「お前とは絶対に一緒に行かんわーー!」と言い返さずに
老舗有名店のありがたみがわからん奴とは
2度と一緒に行かんぞー!と心に硬く誓いました。
☆教訓☆ 食べに行く時は相手を選ぶべき!
ちょっぴり成長したけいぴょんでした(笑)






  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 17:18Comments(2)

2010年06月04日

釜玉

香川県民なら当然知っております。うどんの食べ方の一種です。
けいぴょんのトラウマは「山越」があんなにもメジャーになる前
「美味い物食わせてやる!」の一言について行って
初めて釜玉を食べたのは十何年以上も前のこと。
ホーと関心しながらゆでたてのおうどんに
生卵を落としたどんぶりを手渡されて初めて食べる
うどんの食べ方に何も知らず、醤油をばっさりとかけて
「塩辛~いぃーーー↓↓↓」
おまけに猫舌なので「熱ーーーいぃ↓↓↓」で
全く美味しいと思わなくてそれ以来、食しておりませんでした。
出国前にたみ家さんの顔を一目拝んでおこうと
(飛行機が落ちないことを切に願ってます)
3時半も過ぎてのお昼ご飯。
かけをオーダー。当然ながら玉がありません↓↓↓
ゆがいてくれるとのことで折角なのでメニューにはありませんが
カウンターに置いてある生たまごちゃんが食べてくれ~と言うので
「釜玉」をオーダー!超久しぶりです。ドキドキ@
待ってる間にごぼう天を食べて
さてさて釜玉。たみ家さんにご教授してもらいながら
醤油少な目で。美味ーーーいぃーーー♪
なぜかあんまり熱くないし♪
塩辛くなくて、たまごがけごはんの様です。
つるつるっと食べてお勘定。今日は名刺をもっていたので50円OFF♪
久々の釜玉。美味しい食べ物だと思いました。
たみ家さんともちっとお話をしたかったのですが
何分、お昼間なので仕事がぁ・・・@
夜にたこ焼き&ビアーでお話に行きたいものです!


◎たみ家:釜玉&スタンプカードの名刺


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:30Comments(3)

2010年06月03日

矢田うどん

あと20日でイギリスへ行きというのにやっぱり何の準備もまだ@
ホテルすら予約できていません↓↓↓今回は持って行くものも多いというのに・・・。
今日も昨日も明後日も東へ西へとお客様のもとへ走っとります。
と言うことで、お弁当はお休みしておうどん~!!
東方面は美味しいおうどん屋さんを全く知りませんで
バイパス沿いにある矢田うどんにトライ!
(昔に行ったことあるような無いような・・・@)
ここの駐車場は結構狭いのですが、いっつも車が入れ替わり。
さて、駐車場に車をとめることができたのでIN。
えーーー、ここの店はセルフじゃなかったのねぇーーー@
一人うどんなのにぃーーー↓淋しいぃーやーん!
で、周りをみると、結局は4人がけのテーブルは
一人うどんのお客様同士で相席ラッシュでした。ホッ♪
梅干うどんと悩んだ挙句、梅干に150円は払えないと決断、
いつものかけを注文して周りを見渡すと
ほとんどの人がえび天が2本入ったぶっかけに
すだちをかけて食べているじゃ~ありませんか!
お店の中がすだちの香りで一杯です♪
失敗したーーー↓ここの名物はえび天ぶっかけだったんですね。
えび天にすだちをかけて美味いンやろうか~?と
味を想像してるうちに、かけ様登場。
おおぉー、わかめにかまぼこ2切れが上にのっています。
この辺りがやはりセルフのかけとは違いますよね。
しかし、またまた失敗↓天かすがはいっています。
「天かすのけてーーー!」を言い忘れていました@
先に食べていた相席の3人の男性をダントツにぶっちぎって
ほぼ1分で完食。(何の自慢にもなりませんが)
おまけに大食いけいぴょん、やはり普通サイズでは全く足りません↓
甘い物は別腹と言いますが、うどんは別腹です(笑)
やはり、けいぴょんが「かけ大」で唯一やられたお店は
今は無き「かながしら」以外ないのでしょうか・・・。





  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:45Comments(2)

2010年06月01日

ボレロ

ボレロと言えば、あの小さい音からドンドン大きな音になっていく
た~♪たらたらたらたったらた~ン♪のバレエ音楽のラヴェルのボレロしか
思い浮かびませんがお店の名前です。
ご存知の方が大半だと思いますがannriさんが火・水・日曜にやってらっしゃるbar。
前々から気にはなっていたのですが、ちょうど日曜日に飲み会があり
ちょいと「アペリティフ」を楽しもうと早々と店しまいをしてGO!
レースの赤いチャイナドレスにボブスタイルのannriさん。お美しいィ~!
けいぴょん、やっぱりスッピン&仕事着@女の自覚をせねばと反省↓
とりあえず、ビアー♪氷で冷やしたグラスに注がれるビアー美味いぃ!
よっしぃは運転手なのでノンアルコールカクテルを注文。
真っ赤なグレナデンのカクテルも美味そう。
annriさんのとっても博学なお話と変わったかわき物のつまみで
「アペリティフ」のつもりがドンドン酔っ払い(笑)
アッと言う間に次の飲み会の時間となり、打ち止め~@
ワインもおいてあるとのことなので
又、ひとつ日曜の夕方の楽しみができました♪
臨時休業のところを開店して頂き、大変感謝m(_ _)m


●Bolero:トキ新の旭屋さんの通りです

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:51Comments(2)