この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年06月20日

そば処古川

鬼無のお蕎麦のふるかわさんのお庭をさせて頂いたご縁で
ふるかわの大将にはえらくお世話になっております。
大将「街の方の古川の扉を見に行ってくれんかいの?」
けいぴょん「喜んで。すぐに参ります♪
移転リニューアルしてから食べに行ってませんので!!」
大将「食べンでええから扉を見てきて」
リフォーム関係は相方の担当。自社施工してるので
小回り利かせてなんでもさせて頂きます。
さてさて仕事の話を一番に済ませて着席。
窓際のディスプレイがめっちゃかっくいぃーー♪
石のオブジェに生花。生花はご主人がいけられているそうです。

メニュー♪


鬼無の古川とは微妙にメニューが違いますが
もりそばONLY YOU♪かけ蕎麦なんて言語道断!!
なのですが相方はかけ蕎麦LOVE♪
大食いなのでもちろんかけ蕎麦ONLYって訳にはいかず
悩んだあげくに「ひまわり丼セット」をセレクト。
ひまわり丼ってェ???何やろう???
けいぴょんも折角なので治部煮をオーダー。
シネマさんではありませんがポンシュくれ~!!
って言いたい所ですが仕事中。仕事中。
もりそば登場。最近はわさびをお出汁の中に溶かずに
お蕎麦の上に乗せてからお出汁に入れます。
わさびがええ~感じに利きます♪

治部煮♪鴨肉にとろみし・あ・わ・せ~♪
アルコールがあればもっとしあわせ~♪

相方のひまわり登場♪ひまわり丼は蟹と卵の丼でした!
卵ふわふわで美味~い♪
野菜サラダのドレッシングが梅でうめぇ~のおやじギャグ。
いちごのゼリー付♪

「古川」は全体に味が薄味なので超お気に入りです♪
お仕事の後のお蕎麦大変おいしゅうございました~♪
急募!!レストランのお仕事。
メリットはけいぴょんが常連になります(笑)



関連ランキング:そば(蕎麦) | 片原町駅(高松)瓦町駅高松築港駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:35Comments(4)

2011年06月16日

よしだ

図面に追われ、現場に追われと言い訳して
昼に夜にと外食が続きます(笑)
お好み焼きぐらい家で作れば良いのですが部屋の中に
匂いがこもるのが嫌なのでお好み焼きこそ外食♪
近所にお好み焼き屋さんは結構あるので順番にグルグル。
久しぶりに「よしだ」とへGO。

久々に行ったら↑こんなサービスをしていたんですね。
しかし、残念無念↓到着が19時5分でした↓↓↓
絶対に次回は19時までにINしまっせ~♪
のどが渇いていたのでとりあえずビンビール持ってきて~♪
壁横に貼っていたメニューにひかれて

「えんがわユッケ風」もプリーズ♪
ビアー&えんがわ登場!黒ラベル大~好き♪

辛いえんがわだけで永遠にビアーが飲めそうですが
ここはお好み焼き屋さん。メインを食さねばっ!!


ホルモン焼きをアテに追加して醤油味とソース味の両方楽しもうと
ねぎ焼きと豚玉をオーダー。
ビアーに飽きた相方「焼酎をストレートでチェイサーにお水ください」
店員(学生さんらしき)「焼酎の水割りですか?」
相方「焼酎のストレート」
店員「焼酎のロックですか?」
相方「焼酎のストレート。焼酎をそのままくれ~!」
とエンエン押し問答を繰り返して最後にすごく説明して
やっと理解して頂けました(爆)
メニューの中にストレートが無いうえに
女学生さんなんで当然お酒をお飲みにならないんでしょうね。
大人の常識が通じないことを改めて痛感致しました(笑)
さて、ホルモン焼き。ここのはかなりあっさり系です。

ねぎ焼き。さっぱりと醤油味。

豚玉。普通の豚玉です。

ここのお好み焼きは(大食いには)比較的小さいのでアテ系。
けいぴょんのお昼ごはんだったら足りません(笑)
金時豆のお好み焼きにふわふわ焼きが有名ですがまだデビューしてません。
トッピングに「油かす」もあるしまだまだ色々楽しめそうです♪



関連ランキング:お好み焼き | 林道駅花園駅(高松)




  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:57Comments(5)

2011年06月15日

情熱うどん わらく

「うどんが続くよぉ~♪ど~こまでもぉ~♪」
県外の人はお昼ご飯に何を食べているのでしょうね???
けいぴょん「違ううどんが食いたいっ!!」(こればっかり)
現場の先々では食べたことのないうどんにありつけるのですが
事務所付近はほぼ制覇@@@どこ行こう???
あっ、ちょびっと足をのばして行ってみますかっ!!
三木国分寺線沿いは「うどん屋」ストリート。
より取り見取りじゃ~ん♪と思いつつも皆様が美味いと書いてある
「わらく」へGO!入口。車が一杯。

中も満員御礼でしたがうどんなんで早い早いやろ~!?
入口付近で待っていたのですがここはセルフじゃないんですね。
若いおねえちゃんが順次席に案内してくれます。
ちょっぴり待ってカウンターにご案内して頂き着席。
メニュー。


と、一巡見たのですが
二日酔い→おろしぶっかけ、風邪気味→釜揚げ
と決まっているのでこの日は釜揚げセレクト。
相方は相変わらずアホの一つ覚えのかけ大。
相方は「出汁」好きなのでつけ麺やぶっかけ系は
ほとんどセレクトしませんしわらやや長田うどんも余り好みません。
で、相方のかけ大&海老天登場。

細麺でツルツルで女性麺。出汁の味といいハートをゲットされたよう。
天ぷらも海老が2つのってて350円は安っ!!
おまけに揚げたてです♪別盛りなのに天つゆがついてないっ!!
かけの中につけて食べるんなぁ???
と思ったらお塩を渡されました。色んなお塩を楽しみました♪

けいぴょんの釜揚げ&半熟たまご天。

中々、釜揚げ専門店のような釜揚げに出会えません@@@
けいぴょんの愛おしいお方はどこにいるんでしょうね。
早くハートを鷲掴みにされてみたいです。
「うどん相談所」があったらぜひ相談に行きたいです(笑)
半熟たまご天は黄身がとろとろでバリ美味い♪
中々、噂通りの良いお店でした!!
次回はお店のBEST3にトライしてみますぅ♪




関連ランキング:うどん | 仏生山駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:36Comments(3)

2011年06月09日

うどん田中

来週は岡山からお庭の設計依頼をうけましたので岡山行き~♪
食べ歩き冥利に尽きます♪嘘です!ガーデナー冥利に尽きます。感謝♪
そんなこんなで仕事量に比例して外食量が多くなるけいぴょん
最近はお昼のお弁当すら作れていません@@@
事務所界隈でランチボヘミアンが続く中、うどんネタも底をついてきます@
けいぴょん「違ううどんが食いたいっ!!」
相方「味噌煮込みうどん」
けいぴょん「大で980円もするうどんは却下↓」
おぉ~としばらく行っていない店がありました~♪
サンメッセの「うどん田中」。
道が開通して以来行っていません。

パーゴラがあるのにビックリ!こんなんあったっけ~???
ガーデナーとしてはパーゴラの横にはぶどう植えて屋根に這わせて
「石川うどん」さんのようにぶどうをサービスして欲しいですぅ♪
(ガーデナーと言うよりは食べたいだけです・・・。)
入口メニュー。

めちゃめちゃメニューがあります。
オーダーに悩みそうなのですがやや二日酔い日は必ずおろしぶっかけ!
浮気はしませんことよ~♪(というか胃もたれで食べれません)
12時ジャストGOだったために満員御礼!
すごい入り具合です。外で食べようかと思っていたら
創芸の久保さんを発見!!相席をお願いして着席。
中にもめっちゃメニューが貼ってあります。

でも今日は迷いません。二日酔い→おろしぶっかけ。
相方はねぎ味噌うどん。肉うどん。カレーうどんと悩んだあげく
大どんでんで親子丼セット(+かけうどん)をオーダー。
相方の悩みは味ではなくお腹がおきるかどうかにかかっているらしい。
おまけに卵好きなのでやっぱり親子丼をセレクト。
天津飯とラーメンと言う組合せと全く同じに思えるのですが。。。
登場までの間に久保さんとでっかいお寺談義。
9mもある鬼瓦見てみたいなんぞを話しているうちに
おろしぶっかけ登場。ガッビーン@@@
天かすが山の様にかかっているではありませんか(><)
二日酔いで油もんが食べれんからおろしぶっかけにしたのにぃ↓
大失敗↓↓↓こんだけの天かすをのけるわけにもいかずこのまま。

うどんはつやつやでええ~感じですが天かすがぁ・・・@
相方の親子丼セット。
横から味見させて頂きましたが「むちゃむちゃ甘ぁ~い」。
けいぴょんはパスです。ボリュームは満点♪♪
足らなかったらおでんを取りに行こうと企んでいた相方でしたが
親子丼セットで打ち止め。600円はナイスなコスパ♪

久々のお店だったので天かすやボリューム感をすっかり
忘れておりましたがうどんはもちもちつやつや。
次回は別なメニューで浮気をせねばっ♪♪♪




関連ランキング:うどん | 水田駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:43Comments(4)

2011年06月08日

trattoria tanabata

デビュー戦から「車を相乗りで来なかった」と叱られたり
又ある時はうちのスタッフが
4人のうち1人海老が食べれないので1人分海老をのけて
欲しいとお願いしたら全員の海老無しにしろと言われたと
マダムの「武勇伝」が多いので近場ながら足が遠のいておりました。
そう言えば昔は「ムーラン」でお残しをして怒られ
「ふみや」で箸と皿をくれと言って怒られ
食べ歩き人生は山有り谷有りですね(笑)
この日はランチ難民になってしまい
腹減り相方「どこでもええから食わせてくれ~!!」でIN。

マダム「13:30からご予約が入ってますからそれまでなら
構いませんが・・・」
けいぴょん「全然、構いませ~ん♪食べたらすぐにでますから」
12時ジャストだったので1時間半もあれば早食い余裕余裕♪
お店にご迷惑はおかけしませんことよ~!!
入口横の窓際の席で相方と横並び。

Aコースはスープ・フォカッチャ本日のパスタ料理・飲み物
Bコースは本日の前菜盛り合わせ・フォカッチャ
     本日のパスタ料理・飲み物・ドルチェ
CコースはBに本日のメイン料理。
当然、大食い相方を連れての昼飯
けいぴょん「Cコース2つでお願いします」
マダム「Cコースはご予約のみになります」
エェーーー@@@嘘はいかんやろーーー!!
前も予約無しでオーダーできたし
どこにも予約のみって書いていないし
後からの人も普通に注文してるやーーン@@@
何でうちだけェー@早よ帰れってことなんでしょうか???
でました「マダムの武勇伝」です↓↓↓
郷に入れば郷に従え、がまんがまん。
けいぴょん「では、Bコースでお願いします」
食い意地のはる相方の激怒は頂点にMAX!
これで2度と来ることはないやろうなぁ・・・。
まず前菜登場。
白ワインをオーダーしたいところですが
これ以上、マダムを刺激してはまずいと思いがまん。
真ん中のにんじんの千切りにオレンジを絞ってあるのが
超お気に入りです。野菜が多くてヘルシー♪
海老のオイル焼きは皮付だったので相方はブーブー言いながら
皮ごとバリバリ食ってました(笑)

フォッカッチャ。ぬくぬくです。
オリーブオイルくれ~!って言いたくなります。

相方の水菜とじゃこのペペロンチーノ。
お子様でも取分けできるようにしてあるのか
にんにくも唐辛子もきいていないとブーイング。
おっさんにはパンチが必要のようです!

けいぴょんのカルボナーラ。
ママースパゲティー系の柔らか麺なのでがっかり@
女子会で食べた時はトークに夢中で全く味わっていなかった様で
けいぴょんの好みの細麺アルデンテとは大違いでした。

あっと言う間に完食してデザート。
相方のジェラート。いちごの味がきいてて
めっちゃ美味いです!チュイール大好き♪

けいぴょん、オレンジプリンとぶどうジュース。
フレッシュオレンジが大量にのってて美味い♪
下のプリンは相方行き~!
ぶどうジュースはファンタグレープの炭酸なし。
フレッシュジュースを想像していたのでめっちゃジャンクな味。
アイスコーヒーにすれば良かった↓↓↓

ん~、やはり相方は2度と来ないそうです・・・@



関連ランキング:イタリアン | 太田駅(高松)


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:22Comments(3)

2011年06月03日

長崎

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アール・ツゥ × さいとうとみよ コラボレショーン
    「癒しのエクステリア&ガーデン 完成見学会」
     日時:6月4~6日(9~17時)
     場所:高松市一宮町(詳しい場所はアール・ツゥまでお問合せ下さい)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

♪長崎はぁ~今日も雨だったぁ~♪
クールファイブ大好きなんですぅ♪前川清最高ォ~♪
クールファイブも良いんですが、仏生山の中華料理屋さん。
相方が超お気に入りのため、よく参ります。
よく行くくせに食べたことがあるのはONLY「ちゃんぽん」。
けいぴょん「たまには違うものをオーダーせんの?」
相方「お前が頼めば?」
けいぴょん「嫌っ!!」
相方「じゃあ、違う物にして餃子追加で!」
とまぁ、やっぱり「ちゃんぽん」を2つ注文。
他のメニューを見たことが無かったんですが
あらためて見てみると結構なお値段(@@)ひぇー!
ここは大衆中華のはず!?クラゲの酢の物が1500円ですよ!
高級店なみです。てっきり150円の間違いかと思いました@


周りは常連さんが多くてほとんどの人が
「チャーハン」&ラーメンを食べています。
さてうちのチャンポン&餃子登場。

麺に到達するまでに大分かかるほど山盛りになったキャベツと野菜。
野菜不足が一気に解消されます♪780円で構わないのぉ~♪
濃くのある白濁としたスープとてんこ盛りの野菜。
「麻薬」でも入ってるン?って思うぐらい中毒化してます。
デビューした餃子も野菜たっぷりでヘルシー。
ですが、けいぴょんにはこの店はやはり脂ギッシュ系なので
お腹にグっぐときます。



関連ランキング:中華料理 | 空港通り駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:20Comments(3)

2011年06月02日

蔵カフェこうらく

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
アール・ツゥ × さいとうとみよ コラボレショーン
    「癒しのエクステリア&ガーデン 完成見学会」
     日時:6月4~6日(9~17時)
     場所:高松市一宮町(詳しい場所はアール・ツゥまでお問合せ下さい)

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

けいぴょんの食べ歩きはお施主様にも知れわたってます(汗。
お施主様「けいぴょん、宇多津にお庭も素敵で美味しい店があるよ!」
けいぴょん「ありがたく、行って参りま~す♪」
とまぁ、お施主様から情報を頂戴してランチへGO♪
しかし、料亭が経営しているおしゃれなカフェと聞いて
大食い相方と行く訳には行かず、某男性と密会。
たまには他の殿方と二人っきりというのも楽しゅうございます♪
当然ながら方向音痴で運転下手のけいぴょんは乗せてきてもらい突入。
場所が、川の近くと言うことは判明しましたが
一人では絶対に行けません@めっちゃ狭い道をぐるぐる。
本当に逢瀬を楽しむ「密会」にはもってこいの場所です♪
入口。

昔の大広間を改装したらしく骨董品がふんだんに使われていて
えぇ~感じです!けいぴょん完全にノックアウト。
宮尾登美子の映画に出てきそうな階段を上がるとお店。

日本の夏。キンチョウの夏って感じで落ち着きます♪

さて、メニュー。


肉食系のお連れはどれにするか悩みまくり。
けいぴょんは即決「限定」に弱いので「料亭からのおすそわけ膳」。
結局、お連れもスープカレーと悩んだあげく同じ物をオーダー。
こういう時、相方とだったら「スープカレー」をセレクトさすのですが
そういう訳にも参りません↓↓↓他のメニューも見たかったですぅ。無念。
御膳についてるお飲み物をお選びくださいとのことで

けいぴょん「どれがついてるンですか?」
店員さん「どれでも大丈夫です」
えぇ~♪構わないのぉ~どれでもぉ~♪大盤振る舞いぃ~♪
お連れ様はアイスコーヒーをセレクトしましたが
貧乏人けいぴょんはやっぱり一番高い分を飲まねば損と思い(えへへっ)
マンゴーオレンジュースをオーダー。
写真を撮り忘れましたがアフタードリンクの量ではないぐらい
ガツンとしっかりとした量とお味です♪お得ぅ~!!
さてさて、御膳は隣の料亭から持ってくるそうですので暫しWait。
来た時にどこに料亭があるのかもわかりませんでしたけどねぇ。
御膳登場。

めっちゃ、美味しそう♪色んなおかずが入っています!
ビアープリーズしたくなりますが、相変わらず仕事中@@@
一番にパクついたのが

けいぴょん「冷やし茶碗蒸し大好きぃ~♪」むしゃむしゃ。
けいぴょん「ギョエぇーーーー!!!」
一番に食べたのがスイーツの玄米茶プリンでした↓↓↓
茶碗蒸しは後から登場するそうです。
先に言って欲しかったなぁ、スイーツを後から持ってきて欲しいですぅ。
気を取り直しておかず。

さしみに卵焼きに焼き物に揚げ物とパーフェクト。
別盛りのおかず。おひたし。豚しゃぶサラダ。蒸し物。


どれもこれもバランスのよい味付け。
あぁーーー、アルコールがぁ・・・。。。
そうこうしているうちに茶碗蒸し登場。
店員さん「お熱いのでお気をつけ下さい」
ホンマにめちゃめちゃ熱くて全ての料理を食べ終えても
一向に冷める気配なし@
ご膳を下げられて、テーブルの上には残された茶碗蒸しのみ。
お連れも猫舌だったため、二人して蓋を開けた茶碗蒸しの前で
ただ、茶碗蒸しを見つめるだけのお預け状態。
周りからみたら絶対に異様な光景でしょうね。
15分ぐらい待って、やっと食べれました~(笑)

レジ横にクッキーとかを売っていたので相方へのゴマすりを購入。

これで飲み物付で1200円は超お得です♪
再々行きたいですぅ。が、辿りつける自信が@@@



関連ランキング:カフェ | 宇多津駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 12:02Comments(3)

2011年06月01日

水車うどん

相方と一緒に現場調査!プランを描く前に綿密に調査します!
これが設計に生かされてきますので必ず見に参ります。
地球の果てまでも見にいきまっせぇ~♪
相方「小腹がすいたぁ~↓↓↓」
けいぴょん「こんな所で店や知らン@あっ、そう言えばっ!!」
昔々の大昔に「デート」で連れて行かれた店。
その時はうどんが余り好きではなく、ここの「水車うどん」を食べさせられ
こんな黒っぽい麺や嫌い!デートで「うどん」や嫌や~と言う印象のみ@
(でもこの人のお陰で今では超うどん好きになったので深く感謝)
さてさて、現場からもすぐ近くリベンジに行ってみますか~!!
18時30分も過ぎているのに暖簾がでてたのでIN。
後から分かりましたが閉店時間は過ぎてましたm(_ _)m

着席してメニュー。

相方即答「かけ小」
けいぴょん、当然”水車うどん”はパスして「釜揚げできますか~?」
大将「今から湯がくんやからッ!!」
めっちゃ感じ悪い返事↓↓↓くすん。そなに怒らんでもええ~や~ん↓↓↓
それもこれも閉店していたからなんでしょうね。
怒るぐらいなら一番に暖簾をしまっておくか
入った時に閉店って言ってもらえればよかったんですが。。。
やっぱり、さっそく相性が悪いですぅ。
気を取り直して、待つことしばしのうちに発見。美味そう♪

ホントは「アテ」に頂きたいところですが仕事中。
お茶請けにちょっびと頂いときましょ♪

お出汁をとった鰹節やいりこで生姜をいれて佃煮にしてあります。
昆布は別で昆布だけの佃煮がありました。
昆布も味見をしようと思ったのですが早速、撤収されました↓↓↓
やっぱり、相性がぁーーー。。。
相方のかけ小。

相方「美味ぁ~い!めっちゃ昆布の出汁がきいてて好みの味!」
けいぴょん、釜揚げ。

やっぱり、余り好きではないお味@@@
釜揚げなのにうどんのくにょくにょ感が嫌いで
出汁の甘さのバランスも・・・。
全然、まずい訳ではないのですがけいぴょんは合いません↓↓↓
相方「美味かったなぁ~♪またこよう!!」と
超ご機嫌の相方には言えませんが、
やっぱりかなり相性が悪いので多分、2度と行きません@


と、書いた後に「水車うどん」の大将から
ご丁寧にお詫びのメールを頂戴しましたm(_ _)m
13時以降は湯でおきのおうどんがないので
こういうことになったそうです!
またお邪魔しますのでよろしくお願いします♫



関連ランキング:うどん | 琴平駅琴電琴平駅榎井駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:14Comments(4)