この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年03月30日

レシピ

昨日はバラ寿司コンテストにあえなく撃沈↓↓↓
まだまだ料理の道は遠いということを
アール・ツゥ総料理長ケチャップ伊藤と痛感し
居酒屋けいぴょん計画は(想定内)無期延期となりました。
裏切り者の相方と可愛い取締役こなつちゃんは他のお寿司を堪能して
アール・ツゥには投票しないし(ホント愛社精神のないやつらです!)
バラ寿司コンテストに参加して、何が一番残念無念ってけいぴょんは
他の出場者のお寿司が全く食べれませんでした↓悲しいぃぃぃぃ↓
ケチャップ伊藤&ミキティは次回の料理コンテスト参加に超はりきってますが
けいぴょんは次回は絶対にお給仕しないで他のを食べにまわってやろうと
こっそり決意しておりますぅ~♪うふふっ。楽しみがまた1つ増えました。
お越し頂いた、たみ家さん、玉木さん、わだっちありがとうございました~!感謝♪


◎アール・ツゥバラ寿司レシピ
1.小豆島産オレンジジュースでごはんを炊く
2.1.を和三盆&神崎屋のお酢&香川県産ネーブルで酢飯にする
3.小豆島産グリーンオリーブをみじん切り
  香川県産金時人参(全国シェア1位)を和三盆と香川県産藻塩で湯がく
  香川県産アスパラガスを塩茹
  2.に上記をあえる
4.ボールに入れてひっくりかえして食用のお花でトッピング
5.らりるれレタスをお皿にして4.を取り分け
  ハマチの酢漬けの角切りとうどんのぴっぴをトッピング
ALL香川県産食材を使用しました~♪そのうちに商品化しますのでパクらないでね(笑)




◎食用のお花1パック250円(原価)にて販売!
今回沢山仕入れましたので食用のパンジーやガーベラなどのお花を販売します。
お花を食べたことの無い方、是非召し上がってみてください。
サラダに入れるとめっちゃ美味&美しくて贅沢気分♪ビタミンCが野菜より多いし!
消費税はアール・ツゥが負担します!太っ腹~♪
1週間ぐらいは持ちます。皆が食い尽くさない間に1度召し上がってみてくださいませ。
お問合せはアール・ツゥ087-887-7188まで。

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 11:19Comments(3)

2009年03月29日

花寿司

朝からアクシデントの連発でしたが完成しました~!
エクステリア&ガーデン アール・ツゥ産バラ寿司。花寿司で~す♪
食用のお花を大量に仕入れました~♪
他の具材はALL香川県産!地産地消にこだわってませぇ~♪
是非、本日お昼に栗立公園へおこしくださいませ~!
居酒屋けいぴょん開業になるかしら。うふふっ。


   

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:31Comments(2)

2009年03月28日

吉本若手芸人

大阪へ研修旅行へ行ってます!(漫才習いにいってるンじゃないですよ!)吉本の若手漫才の人がバスで漫談しながらと言うゴージャスなバスツアーです!ちなみにヘッドライトの人です。京橋花月出演料2千円だって!十分2千円のギャラはは安い?高い?で盛り上がってま〜す♪
  
Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:47Comments(0)

2009年03月27日

しあわせのおすそわけプロジェクト

昨日はセカンドハンドさんが来社してくれました!
セカンドハンド15周年記念キャンペーンで「しあわせのおすそわけプロジェクト」をされてて
アール・ツゥはボランティアなんておこがましいことができるほどの会社ではないけど
(もったいない精神旺盛の会社なので)アール・ツゥでは使わないサンプルや
プラスティックの鉢や廃材・石などを何かに使って頂こうとお打合せ♪
が、意気投合させて頂き「キャンペーン」を企てることになりました!
今年は身近で関わらせて頂いた先から色々お手伝いさせて頂きます!!
けいぴょんは「おすそわけ」という日本語が余り好きではないので
(気になる方はWikipediaをご覧下さいませ)
「しあわせのお福分けプロジェクト」!!アール・ツゥのお福をお分けしまっせぇ~♪



写真を撮るつもりがなかったのでまたまたスッピン↓くすん。

◎Tei
ハードスケジュールを言い訳して木太町のTeiへ
相方と(珍しく二人きりで)ちょいと一杯引っ掛けに行ってきました~♪
相方はリゾットデビューに「おじや」と言ってました(笑)
けいぴょんもリゾットは余り食しません。MEN好きなもので♪




  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 14:56Comments(0)

2009年03月26日

讃岐すしフェスタ

いよいよ、この日曜日に寿司コンテストです!
今までに見たことのない食べたことのないばら寿司を作りま~す!
15組出場で各チーム20人前、無料試食ですので
花見のついでにでも是非食べに来て下さいませ~!
アール・ツゥのは絶対に食べたこと無いお寿司だと思いますよ。うふっ。
企業秘密ですので当日までは写真はUPできませんが(笑)
美と味と香川の調和を楽しみにしててくださいませ~♪
我ながらなかなかの物と久々の超自信作ぅ~♪
居酒屋けいぴょんの腕前を乞うご期待あれ~♪♪
やっぱり「食」が本業だったりしてぇ・・・@




  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 11:15Comments(5)

2009年03月24日

SAKURA

今週は土曜日は法人会で大阪へ
日曜日は讃岐ばら寿司コンテストと大変バタバタしております。
でもレインボー通りの陽光桜が満開で
花見に行きたくてうずうずしております!
商売柄、お花に沢山囲まれてますが一番好きなのは桜。
昔からけいぴょんの臨終は決まっていて

ねかはくは 花のしたにて 春しなん 
そのきさらきの もちつきのころ

相方曰く「あと100年は生きるやろ!!」
余り病気をしないので妖怪扱いされてます↓↓↓
しかし、アール・ツゥの花見はいつになるやら@くすん。


◎蓬莱(成合町):ちゃんぽん
相方と好みがそっくりでして、結構同じ物を注文します。
けいぴょん「あんたはシェアという言葉を知らんの?」
相方「食べたい人が食べたい物を頼んで何が悪い?」
けいぴょん「外食で同じ物を頼むと損した気がする↓↓↓」



  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:15Comments(3)

2009年03月22日

100円均一

アール・ツゥでは「買い物」と言えばまず「100円均一」
文房具は必須、でもガムテープとかは100均の方が損↓
けいぴょんはプラスティック製品が嫌いだしコスメは使わないし
100均で買うといえば、陶器ぐらい・・・@
でも買い出すと止まらない100円均一店の恐るべし魔力。
100均。{^L^}さんのブログを読んで、そうそう思い出した!!
税込み100円均一の食べ物。ここも懐に優しい店ですぅ♪


◎10号線(?)沿いのラ・ムー(スーパー)横(と言うか脇)の店
(すみません。方向&道音痴な上に名前が覚えられなくて)
たこ焼き6ヶ入り100円&ソフトクリーム100円etc。
たこ焼きは結構デカイです!コストパフォーマンスでは超◎。
でも機械焼きなので焼き人けいぴょんにとっては超邪道ですが(笑)
他のメニューもありますが、食したことありませんのでm(_ _)m

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 19:19Comments(6)

2009年03月21日

うどん

巷は三連休ですがアール・ツゥは営業しております♪
作業スタッフは基本的に日曜のみがお休みなので普通に仕事で
かーくんたちの事務スタッフは三連休。
けいぴょんは、当然ですが雑用ざっちゃんなので
昨日は現場で板塀チェックして、不足材料の塗装して
明日の午前中は寿司コンテストのお寿司作って、夕方からはお打合せ。
不況の折、ありがたや~ありがたや~♪感謝。
という事で「つれづれなるままに・・・」には中々なりません@
お弁当を作ってる間もないので(自分に言い訳して)
三連休の代わりに三連チャン♪毎日おうどんでもいいですぅ~♪


◎たみ家さん:そのまま小
NO コメント(笑)




◎うどんバカ一代(多賀町):そのまま中
デビュー戦でした!2時半ぐらいに行ったのに長蛇の列&県外車。
量をなめておりました。「中」でもがっつり入ってます!
朝6時から営業に心鷲掴まれ、モーニングうどんにランクイン♪




◎なかむら(太田上町):かけ小&炊き込みごはん
久々だったのでかけ小の天かすをのけてもらうのを忘れてました↓
炊き込みごはんの具が多いのでお気に入り。安いし。





  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 13:45Comments(0)

2009年03月20日

春展byまつ宵さん

さきほど、春展を見に行ってきました!
まつ宵さん、真剣にご指導中でしたので
お声もかけずにパチリと♪

  
タグ :春展まつ宵

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:53Comments(2)

2009年03月20日

ハレとケ

最近、不景気なのでか外食より自宅飯が流行っているらしい。
と言いつつもけいぴょんちは外食支持率が下がりません↓
特に「ハレ」の場においては「主役」の意向を重視します♪
土曜日は若い彼のCongratulationを重視して
「シェ・テス」のコンソメが食べたいと言うことでやはり外食。
まだまだ居酒屋けいぴょんは「ケ」の域らしいです↓
若い彼曰く「ポッチャリーナはよっけ食べたらいかんで~!」
けいぴょんはいつからイタリア人になったんでしょうかしら。

【追記】
「ハレ」をネットで検索してみてください。
ハレとケなる独特の日本人の世界観だと思ってたら
「ハレ系」なる日本語の存在を知ったけいぴょんでした@


◎シェ・テス:祝い飯

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 13:04Comments(3)

2009年03月19日

有終の美

もうすでに皆様がUPされていますが、
最後なので先ほど「ごんな」に行って参りました!
超満員!初めてこの店で並びました!
高校生の頃から通ってた店なのでお名残惜しいです。
相方曰く「この店100年ぐらいしてるん?」
けいぴょん「私は100年前が高校生なんか~!!」
行列に並んでまでもつっこみまくりです。


◎ごんな:うまいぶん&とりめし
もうできませんが、ここのラーメンにお酢を入れて食べるのが
お気に入りでした!



◎並ぶ相方
並ぶ時ぐらい頭に巻いたミッキーのタオルをのけて欲しい。


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:01Comments(3)

2009年03月18日

讃岐ばらすし

昨日も書きましたがコンテストラッシュです!
早速3月29日(日)の「讃岐ばらずしコンテスト」の出場が決まりました!
なんで庭屋さんが「寿司?」って思われました!
アール・ツゥの定款には飲食業があるんですよ!うふっ
これでケチャップ伊藤とけいぴょんの腕が発揮できます!
優勝したら飲食部門にも力いれまっせぇ~♪
相方曰く「でた~!けいぴょんお得意のトラタン(取らぬ狸の皮算用)」
栗林公園でお昼やってますので試食に来てくださいませ~♪


◎栗林公園ライトアップイベント

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 08:29Comments(5)

2009年03月17日

チャレンジ

今年もコンテストのシーズンがやってきました!
善通寺のガーデンコンテストに3年出場させて頂き
昨年は甲斐あって最優秀賞を頂き、これで思い残すことはないので
「コンテスト引退」のつもりにしてたのですが新人ミキティーの
「今年もやりましょう!」に負けて出場することになりました!
実はブログに書くことで自分自身に決意表明しています(笑)
けいぴょんと相方はいくら働いても構わないんですが
コンテストに出場となると業務以外の事が増えるので
スタッフの負担が大きいので「コンテスト引退」って思っていました。
それが、スタッフからの声があがったので超がんばるしかありません!
おまけに夕べは別のコンテストにも参加依頼が・・・。たらぁ~・・。
以外に負けず嫌い(相方は博打師と呼びますが)のけいぴょんは
参加することに意義があるではなくて1位に意義があると思うので
コンテストは真剣勝負!全力投球でがんばりますっ!!
(恥ずかしいので隠しておきますが)実は今月も
本業(?)のコンテストに出場するかもなんですぅ~♪
人生チャレンジ!トライ!トライ!がんばりまっせ~!!


◎という訳で、仕事がら肩こりでして
家では入浴剤フリーク♪最近の超お気に入りは「温素」
箱入り市販の入浴剤とは違って、アルカリ成分が高いのでぬるっとします。
1箱1000円ぐらいするので高いけど↓「チャレンジ」してみて~♪美肌♪
相方曰く「居酒屋けいぴょんの次は温泉けいぴょんですかぁ~?
      バーチャルな世界じゃなくて現実にしまいよ!」

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 11:15Comments(5)

2009年03月16日

改装中

土曜日はいつものO型男性3人とけいぴょんの男飲み会に
お美しいコーディネーターの方が参加され、またまたはしご酒♪
黒ちゃんの業界用語チックな反対語遊びで大盛り上がりました~!
頭の回転の悪いけいぴょんは反対語全く話せません↓
という事で本日から相方は「黒渕忍建築設計事務所」オープンに向け
全力投球中です!事務所開き飲み会が超楽しみぃ~♪


◎鳥源:15年ぶりぐらいです。
みんなのブログを見てめっちゃ懐かしくなり。
超冷えた生ビールと芝エビの塩茹でが昔となんら変わらず
一人タイムスリップしました~!Sweet memory♪





◎プルミエ:相方の竹馬の友
ホントにおしゃれなワインバーです♪でもがさつなけいぴょん。へへっ。
直さんは変わった物をよく食べさせてくれます。
赤ワインのつまみに干しブドウではなく「またたび」「さるなし」。
この詳細はけいぴょんのお仕事ブログを見てくださいませ♪





◎酔笑ラーメン:最近ここの〆が多いです
こんぴらうどんの牛しゃぶうどん950円にトライしたかったのですが
貧乏性なので断念↓今度こそ、食ってやるぅ~!!



今宵もシンデレラはかぼちゃの馬車に乗り損ねましたが
寄る年波をふっとばす楽しい夜でした~!次回は玉ちゃん「新橋」デビュー戦♪
  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:38Comments(0)

2009年03月14日

昨日は石のオブジェの打合せに行ってました。
アール・ツゥはデザインをして竹田石材興業(有)さんが制作。
石のオブジェのデザイン依頼が多いので
相方の紙粘土プレゼンテショーンもピカ一で(超ほめときます)
石屋さんとのコラボレーションはお手のもの。
石の目の見方や掘削など毎回大変勉強になります♪
しかし、本日は「お墓」のご依頼@@@
なんとまぁびっくり!うちに墓石の相談を頂けるとはっ!!
アール・ツゥでは自社の定款に書いていること以外はボランティア。
本業以外にはお代を頂かないのが信条。今回のご依頼も。
将来のため当然、定款には飲食業をいれてますけどねぇ~(笑)
頼まれごとは試されごと!何事も全力投球!
けいぴょん墓石通&仏事通になりまっせぇ~♪


◎B級グルメ(?)3連チャン
みち:川添郵便局側のお好み焼き
教えたくないほどのお店♪
3枚&もつ炒め(量多い)&わけぎあえ&ビール2本で3200円
小さいもち入りのお好み焼き絶品だしメニューにない一品が美味い。




宮脇うどん:事務所側のプレハブうどん
かけ(小以上)&炊込みごはん&おでん2本又はからあげで400円




珈琲ギャラリー有栖:モーニング500円
写真以外にフルーツ付き




たまには食費の計算でもしてみようかと
あとむくん曰く「ブログで足し算すればいいだけ!」を試して
本日の食費:お好み焼きを3人で割って、足したら1900円強。
いや~ん↓居酒屋けいぴょんの方が超高いや~ん↓↓ショッ~ク↓
  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 14:36Comments(3)

2009年03月13日

当選

けいぴょん、今年は最悪の運勢のはずなのに(高島占い好き)
昨年からず~と、よく物が当たります!!旅行券といい。
今日の当たりは法人会で入っている大同生命さんの芋焼酎。
昨年「確立が低いから期待しないでくださいね~!」
と言われながらも申込書を書いてみたら大当たりぃ~♪
ラベルの貼ったビン焼酎かと思いましたら焼き物!
素焼きじゃなくて素敵ぃぃ~!!
アール・ツゥの家宝がまた増えました♪感謝
けいぴょん「また小運を使ってしまった~↓」(以外にネガティブ)
かーくん&ミキティー「大運の前ぶれ~↑」(以外にポジティブ)
相方「やった~!焼酎切れたとこや~♪」(やっぱりマイペース)


◎大同生命さんからの芋焼酎/撮影ミキティー
支店長自らの大くじ引きの結果にて当選だそうです♪うふふっ。


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:26Comments(3)

2009年03月12日

コラーゲン

最近のMYブームはコラーゲン。
アラフォーなのでお肌のことは当然ですが、周りで骨折したとか
足が痛い、ひざが痛いをよく聞くのでコラーゲンをとらねばと。
こないだ食べたすっぽんもそうですが当然毎日は食べれません↓
安価にあげるために今はまってるのがマシュマロ。
しかし、雑食のけいぴょんですが嫌いな食べ物がありまして
マシュマロ・高野豆腐・バナナ↓(どれも食感が嫌い)
特に四角のままの高野豆腐はスポンジに出汁をしみこませて
あるような気がして食べれません↓(小さいと可能)
で、思いついたのがマシュマロをコーヒーに入れて飲んでいます。
溶けるのでウインナーコーヒーみたいになります!
ちょっと甘いのですが、そこは我慢。今朝も美肌なりぃ~♪


◎マシュマロコーヒー


◎居酒屋けいぴょん:ダイエット編
まんばのけんちゃん&サワラの味噌漬け&水菜サラダ
〆はざる蕎麦で。居酒屋けいぴょん、最近粗食を心がけています!
ビールも控えめでワイン多めで(笑)







  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 09:34Comments(10)

2009年03月11日

会社訪問

最近、前の会社の人が色々遊びに来てくれます。
リビング新聞見たとかタウンワーク見たとかで
来社して頂くのはとっても嬉しいのですが
なんだかめっちゃめっちゃ恥ずかしいです。
昔から別に悪いことをしている訳ではないので
堂々と胸をはって会えばいいのですが
一応、社長なので「えらくなったね~!」って言われるは超困るし
「太ったね~!」と言われるのはもっと・・・@@@
しかし、昔の会社の話題はつきないもので楽しいですぅ♪
タニー、わざわざご来社頂きありがとうございます。
おまけに大量のシュークリームありがとうです!感謝
ぐっちー「これ以上太ったらいかんから食べたらいかんで~!」
けいぴょん、会社中でいつもつっこまれてます↓くすん。


◎わかくさのシュークリーム


◎居酒屋けいぴょん
若い彼の「たまには普通の物が食べたい」にオムライス。
巻くのが下手なのでハートでごまかします(笑)



ひじきの炊いたん:生のひじきで炊きました


おやつにウインナーロール
久々にパンを焼きました!昔、習いに行ってたので得意技ですが
分量&レシピ通りに全く作らないのでちょっと博打ですが。
見た目はともかく、一口サイズです。今回は中々◎



  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:34Comments(0)

2009年03月10日

岡山満腹記2

岡山二日目です!
ミーハーけいぴょんは人が行った所には行ってみたい♪ので
フランク教授♪ことロッキーの会長藤田さんの
ブログを拝見してから「すっぽん」が食べてみたくて
(かけらぐらいしか食べたことないので)
そのまんまの「郷緑温泉」に行ってきました!
その後は今年も出場します善通寺ガーデンコンテストの
アイディア造りと称して「鍾乳洞」めぐり!
では二日目です。


◎三宅商店:玄米朝がゆ


◎郷緑温泉
ぬるめのアルカリ泉のかけ流しのお湯で超ご満悦の後




お食事!すっぽんデビュー戦

生き血&おさしみ&甲羅酢&きもなど
生き血は全然臭くありませんでした。
何で飲むと体が熱くなるとか言うのかを聞いてみたら
すっぽんの血をそのままだすと凝固するので
アルコール35以上のお酒で割っているからだそうです!
お刺身は河豚を厚くした感じで無味無臭ですが美味い♪



いのししの塩焼き&ごり
ここの大将が撃った分をつけてくれました♪



からあげ&ふきのとう・ゆきのしたの天ぷら
ゆきのしたの天ぷらはお初。事務所のやつも食べれるのね~♪
大将曰く「天ぷらはサービスなので次は無いかも」



メインのすっぽん鍋&ぞうすい
これだけで出汁がでるのが不思議なぐらいスープが美味い♪
コラーゲンたっぷりぃ~♪うふふっ。




満腹満腹で鍾乳洞へGO!

満奇洞:与謝野晶子が「奇に満ちた洞」と読んだことからついた名。
与謝野晶子・鉄幹を堪能しようとうきうきらんらんで行ったのに
めっちゃへき地にあって怖さたっぷりだったで
相方と「八墓村」ごっこに変更。帰ってネットで満奇洞を見てみたら
本当に「八墓村」のロケ地でした~↓あな(穴)恐ろしいや~~



備中鍾乳穴:日本最古と言われているらしい
日本一とか世界一とかに弱いので行ってみました。
大体はわかると思うけど、どうやって何億年前を計るのか
日本で最古と言えるのかがめっちゃ不思議でした~@
「満奇洞」よりは背も高く歩きやすく観光地ぽい。
八墓村チックさはなく、見せ方がうまいかったです。



結局ETCの効果なく、高い高速代をはらって帰路に着きました!無念↓  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:51Comments(3)

2009年03月09日

岡山満腹記1

ETCなら瀬戸大橋が1000円で渡れると聞いたので
与島のベコニア館を見て岡山のイングリッシュガーデンを見に行く予定が
ETC情報がガセネタだったので(ホテル予約したし)
毎度ながら喜ぶべきか単なる満腹ツアーになりました~♪
岡山、近いとはいえ土曜日の仕事中に思いつき
仕事終了後から泊まりに行く人は中々いないでしょうねぇ・・・@
ではまたまた美味しい物を。


美観地区のど真ん中に宿泊しましたので美観地区界隈。
相方の「まずは焼き鳥」から。
本当は「高田屋」という美観地区の中の焼き鳥屋に
行きたかったのですが、腹が減って歩けないと言うのでちょっと妥協↓

◎とり鶏:小民家の古材を使ったおしゃれなお店
メニューたっぷり。お通し、キャベツ、〆の赤だしが出てきます!
お通し



白レバー


白玉しそぶた:居酒屋けいぴょんぱくります!


〆の赤だしにはびっくり!



◎菊寿し:今までに行ったことがないぐらい
店構えが超敷居の高そうだったのでどうしようかと迷いましたが
ネット検索の美味いに負けてここは一つ覚悟を決めて入店。
(写真の顔もひきつりまくり、そこまでして食べたいか~!へへっ。)
総石貼り壁に白木で「たい」「ひらめ」・・・が書いてあるだけ。
もちろん「時価」すらとも書いてありましぇーん↓最悪↓
いつもなら頼む、相方のうにやあわびは当然却下し
(相方は何が高いか皆目知らないので)
めっちゃ、びびりまくりながらもここまで来て
名物を一通り食わねば死に切れないと思い覚悟を決めて注文。
しかし、ビール1本で出ようかとこの段階では物凄い心の葛藤@
最初の注文のしゃこ酢、ほたて塩焼きなどは
恐れ多くて写真すら取れませんでした↓
ちょっとビールも入り、けいぴょんがトイレに行ってる間に
お店の人が相方に話かけてくれてて、お店に少し馴染みつつ
(財布はものすごぉ~く気にしつつ)追加注文。
めばるのから揚げに「乙島しゃこ」→お初♪ばりうま!
〆の生しゃことままかりのにぎり。
さてお会計。ドキドキ。カードは使えるんかなぁと思いながら
当然、小さい紙ちょっぴり「73,000円」
でました!すし屋歴:過去最高金額。ぎょえ~!ひぇ~!(@@;って思ったら
よぉ~く見ると「7,300円」。えぇぇぇぇ!すし屋歴:過去最低金額☆
二人でビール2本飲んで食って!ばり安♪!
けいぴょん食歴過去最高のすし屋さん!五☆決定♪
味は美味いし、板さんの勧め方も◎値段は庶民!
こんなんだったらバリバリ食ったのにぃ~と超後悔しましたが♪





◎〆のラーメン:又一
すし屋の余韻を味わって寝ようと思っていたのに
やっぱり、相方の「〆はラーメン」で、仕方なく↓
おまけにビール400円と書いてあって
勝手に地ビールだして600円って、怒り炸裂超プンプン!
けいぴょん「2度とこないわ~!卵が半熟違うしぃ~!」
相方「さっきの店では200円ぐらい関係なくて
   この店の200円で怒るけいぴょんの価値観がわからん@」



美味しい土曜日でした~♪
  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 11:35Comments(0)