この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年04月23日

手打ち蕎麦お乃

これまた尊敬するお二人のお勧めのお店なので
マイミクのゲンパパさんと実はとっくにデビュー済。
アナログな相方はけいぴょんブログを読むことは皆無ですが
「お蕎麦どうだった?」と誰かにインタビューされて
拗ねるといけないので本日が初投稿。
相方とお蕎麦屋に行くのは結構至難の業です。
何故なら大食いの相方はとめどもなく蕎麦を食べるので
お勘定がえらいこっちゃになります@
「丼」か「天ぷら」のがっつり系がサイドメニューにある
お店は良いのですが、「蕎麦」ONLYの店は中々いけません@
なので余りお腹がすいていないと言う時を見計らってGO♪
外観。黄色。残念。
お蕎麦屋さんなのでリフォームする時に
「日本色」カラーをセレクトし、いざ塗装してみて失敗↓
ってなったんだと思われる外壁の色。難しい色ですよね。
職業柄「リフォームさせてくれ~!」って言いたくなります。


入口正面のカウンターに


「限定」に弱いけいぴょんは定番メニューを見ることもなく
食したことのない「釜揚げ蕎麦」オーダー。
相方には「あなたの大好きなかけ系のお蕎麦だから花巻にすれば?」
とやんわりと限定の「花巻」をオーダーさせ
おまけに「足らなかったらいけないし、そば湯も飲みたいだろうから
ざるそばも注文しとくわね♪」と「あなたのためを装い」
結局はけいぴょんが食べたい3品をオーダー♪うふっふっ。
悪女けいぴょん、物の言い方を駆使しています(笑)
蕎麦茶を飲みながら待つこと暫し。釜揚げ蕎麦登場。


初めて食すため、食べ方が分からず、店主に聞いたら
そのまま上に出汁をかけて下さいとの指示。
えぇ~~、釜揚げの湯も入ってるこの丼に出汁入れるン?
と思いつつも店主に従わねば美味い物は食えぬと
味見もせずに出汁を全て投入!!


美味ぁ~いぃ~!!めっちゃ美味いです!
ざるそばではないのにお蕎麦の味がしっかりとするし。
めっちゃお気に入り♪上に乗っている葉っぱもぴったり!
何の葉っぱか皆目検討がつきませんでこれ又店主に質問。
マンバの菜花でした!!ビックリ!!
マンバも高菜の仲間なのでトウ立ちして花が咲くのですが
そこの部分が食べられるとは知りませんでした。
でもやっぱりアク抜きは必要らしいです。
続いて、相方の花巻風蕎麦。
触れ書き通りの四万十のアオサがめっちゃ良い香りぃ~♪
でも何で海苔が乗ったお蕎麦を「花巻」って言うんでしょうね?


さて、〆のざるそば。
最近、お蕎麦のふるかわの大将に習った通り
わさびは出汁には入れずにお蕎麦の上にちょいと乗せて
お蕎麦の下の方だけを出汁につけてチュルチュルと。
貴重なわさびが無駄なく食べれて香りもえ~感じ。
お乃さんのお蕎麦は蕎麦の香りがすごくします。
出汁はお醤油しっかりの辛口濃い口。
後の蕎麦湯ががっつりと楽しめる味です。


ちなみにメインメニュー。


もっとお蕎麦食べた~い!!のですが本日はこれにて打ち止め。
お蕎麦は本当に高いですよね。単にうどんが安いだけですが(笑)
次回も釜揚げ蕎麦&ざるそばで決まりです♪



関連ランキング:そば(蕎麦) | 仏生山駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 13:44Comments(2)

2011年04月21日

グリルプランチャ

食通と敬愛するマイミクさんに
「街中でワインが飲めて野菜・肉・魚が食べれる店はどこですか?」と
質問したところ、教えて頂いたお店です。
そういえば{^L^}さんのブログにも
ランチネタがかかれていたし、これは間違いないネタだと確信。
典型的な女性脳を持つけいぴょんは場所が全く分からずに
商店街をぐるぐる@メインの通りから真横だったので灯台下暗しでした。


さて、2Fへと突入したら入口で店員さんが上着や荷物を
預かってくれます。え〜感じです♪
予約をしてくれていたのですがテーブル席は満席だったらしく
カウンターで4人横並び。
飲み物のメニューも見ないままにビアープリーズ。
したらなんとけいぴょんが大好物なハートランド♪
震災の影響で数本しか残っていないとのことだったので
けいぴょん「全部持ってきて〜!!」
のども潤ったので黒板のメニュー。


単品おすすめを上から順番に持ってきて〜!って言いたい所を
セーブして、みんなにオーダーを聞くと
結局、頼まなかったのは7・8・9のみ。
さすが男性3人との飲み会です!頼もしいぃ〜!
これで色んな物が一杯食べれます。
ほとんど地産地消なので鮮度も抜群で美味〜い♪
次々にオーダー。箸がすすみます。
ハートランド終了になったところでワインにチェンジ。
メニューを撮り忘れましたがグラスワインも何種もあるし
フルボトルも超お手ごろ♪嬉ピー。なんぼでも飲めます。
結局、違うタイプを飲みたかったのでグラスで色々と。
鉄板焼きにワイン。ピッタリの組合せ。至福の時♪
当たり前ですが鉄板焼き屋さんなので
カウンターの中でマスターがず〜と焼いてくれるのですが
けいぴょんたちが各々のオーダー品を皆で
シェアしているのを分かってて全て4つにしてくれてました!
殿方は全然気がついていませんがハンバーグまで4ツ切り。
マッシュルームもフォアグラも4つ。すばらしい気遣いです♪
野菜は美味しいし、めちゃめちゃご機嫌なお店でした〜♪
次回はお魚を攻めてみるぞぉ〜!!


アスパラ。ジャガイモ。

竹の子。マッシュルーム。

牡蠣。チーズ。

殿方肉好き〜♪オンパレード&フォアグラ。






関連ランキング:ハンバーグ | 片原町駅(高松)瓦町駅高松築港駅

  
Posted by 代表取締役けいぴょん at 16:36Comments(2)

2011年04月18日

古木坊

ただいま、お花のシーズンまっさかりで
ありがたいことにアール・ツゥ大盛況中で撮りだめ日記です。
めっちゃ久しぶりに古木坊へ行ってきました。
高級住宅街にあり、おまけに高級店のために
お誘いがない限りはけいぴょんはとても足を運べないお店。
敷居が高こうございますね~@でも女将は超気さくです(笑)
「六合二路」時代を思い出します。
さて、細長いエントランスも入りにくい雰囲気で
とっても高級感をかもしだしています。
建築家が設計しただけあって素敵な建物ですね~♪


入口をはいると普通のおうちに来たような感じの玄関。
入口左側の部屋には銅でできたまきストーブ。


ジョージナカシマの家具のダイニング。


奥へと突き進み、個室のお座敷。お庭が素敵♪


さて、とりあえずのビアー。


2杯目からはリースニングにして
あとはおまかせコース7000円なり。
女将がワイン通なのでワインもおいしゅうございます。
みる貝のさしみや地蟹酢やむかごご飯など
海の物や山の物が色々と沢山でてきました。
大食いの相方もこの日はさすがに
「〆のラーメン」攻撃はありませんでした(笑)
久しぶりに和食を堪能致しました♪








関連ランキング:割烹・小料理 | 栗林公園北口駅高松駅昭和町駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 14:35Comments(2)

2011年04月01日

麺虎右ヱ門

めっちゃ撮りだめブログです。
ガーデンニングの季節到来で図面と見積に追われております。
プランをお待ちのお客様、大変申し訳ありませんが
今しばらくお待ち下さいませ。
決して、食べ歩きしてお仕事をさぼっている訳ではありませんので。
さて、先日お引渡しが完了したお客様の近くでのお昼ごはん。
くんくん鼻のきくけいぴょんは行く先々で美味い物を見つけます。
道沿いにあるお店がめっちゃ気になっていて相方と突入!

入口には「中華そば」と「讃岐ラーメン」しかできないとただし書きが。

「讃岐ラーメン」ってどこかで聞いたような???
入口横の券売機でオーダーする物を購入。


このシステムもどこかと似ているような???
けいぴょん、券売機は超苦手(@@)
案の定、押し間違えて

「讃岐ラーメン、煮卵トッピング」のはずが
       ↓
なぜか「中華肉入り、煮卵トッピング」

なので、相方に讃岐ラーメン大盛をセレクトさせて万事休す。
待っている間に周りをキョロキョロ。


な~んだ、やっぱり「はまんど」と同じだったのね~♪


ラーメンの登場が安心できます。
中華肉入り、煮卵入りトッピング。
卵の黄身の琥珀加減もまさにはまんど。
こんなに沢山焼き豚がのっていたらビアーが欲しくなりますが
仕事中、仕事中。


相方の讃岐ラーメン登場。

安定した味のはずがなんか物足らなーーい@@@
絶対におかしいぃーーー@@@
「はまんど」と違うぅーーー@@@
あっ、「脂入り」をセレクトしてなかったーーー↓↓↓
券売機はよく考えてから押さねばなりませんね~@@@
恐るべし券売機。次回こそは食べたい物を押せますように♪




関連ランキング:ラーメン | 比地大駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:07Comments(2)