この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2012年10月31日

常厨房

久しぶりにゆめタウンでごはん。
久々だったのでどこのお店に入ろうかと胸ときめかせていたのに
相方「中華が食べたい!!」の一言で中華料理(涙)

けいぴょん「あんたはどこ行っても中華やなっ!!」
相方「どこの店に入っても空振りがないからええ~やろ♪」

相方のおっしゃる通りでした。
割と中華はどこで食べても味の大はずれは少ないし
量の不足もそこそこですみますので。。。

さて、着席。
セットメニュー。ようけあって目移りします♪




単品メニュー。





飲み物&スイーツ


相方の選べる麺セット。四川辣醤麺。

半チャーハン。

餃子。


写真を撮り忘れましたがこれにスイーツがついていて
入口前の冷蔵庫みたいな所から勝手にとります。

けいぴょんの海老と野菜のあんかけ翡翠麺。
相方のもそうですが、メニュー写真とちょっぴり違います(涙)


この緑色の「翡翠麺」めっちゃ好きです♪
ちなみに鮎滝ゴルフの翡翠麺の担担麺が一番美味しいです。


お味もお上品ながら量もお上品でした~!!


関連ランキング:中華料理 | 三条駅(高松)


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:07Comments(2)

2012年10月28日

Dining cafe ca.to cha(ダイニングカフェカトチャ)

塩江街道沿いの仏生山あたりからはお気に入りの「中華通り」♪
いつもは「長江」OR「長崎」のローテーションでしたが
どうもネーミングから「加藤茶」(またまた年代がわかります)を想像して
入ったことがなかった「カトチャ」へGO!

看板。やはりカトチャ。
オーナーが加藤さんのカフェと言う意味何でしょうかねぇ~???


入口のメニュー。


メニュー。夜もよさげです!





MEN好き!ピリ辛ラー麺♪
小鉢はひじき入りの筑前煮。こういうところが中華カフェなんでしょうね♪


カトチャランチ。
鳥団子ときのこの煮込みと書いてありましたが
どちらかというと豆腐がメインの煮込みでした。
薄味でけいぴょん好み♪小鉢色々で飲みたくなりますが仕事中。


カトチャランチのスイーツ。
杏仁豆腐のアイスみたいなのに「愛玉子」のような味のゼリーみたいなのを
かけて食べます。ものすごく不思議な味です。


「中華通り」、ここの店もかなりのハイグレードでした!!



関連ランキング:中華料理 | 空港通り駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 14:20Comments(2)

2012年10月27日

アンデルセン

牟礼の現場で相方とお昼ごはん。
いつものよぉお~に♪中華の「萩」へGOしたらなんと閉店(涙)

相方「腹へったーーー↓うどん行こうどん!」
けいぴょん「この界隈のうどん嫌いっ!!」

この場に及んでランチ難民&戦争勃発になりそうなので

けいぴょん「おやっさん、えぇ~店ありまっせ~!
おやっさんの好きなオムライスなんぞいかがでしょうか?」
相方「早よ行こ!早よ!」

とまぁ、思いついたのが11号線沿いのアンデルセン。
ドラゴンファクトリーさんがリフォームした内装。
おばさんとおっさんが場違いなぐらいおしゃれです♪


メニュー。ランチは本日は無し↓↓↓


フード。おしゃれなカフェですが懐かしいメニューで安心します。


ホットサンドは若い子向け。


スイーツ。


ドリンク。



さて、オーダー。

相方「オムライス大」
けいぴょん「大と言うな‘ダイ‘とっ!うどんやと違うと言うてるやろっ!!」
けいぴょん「オムライスの大盛りはできますか~?」
店員さん「マスターに聞いてきます」・・・「オムライスの大盛りはできません」
相方 完全にテンションダウン↓↓↓
けいぴょん「ナポリタンの大盛りはできますか?」
店員さん「マスターに聞いてきます」・・・「ナポリタンなら麺を増やせるのでできます」
相方「ここの店、ええぇ~店やのぉ~♪♪♪」
いや~しかし、おしゃれな「カフェめし」で「大」を要求する人が
皆無だと言うことを痛感させられました!
大食い軍団には「カフェめし」ハードルが高いです@@@

さて、初心貫徹のオムライス。普通サイズ。
デミグラといい、生クリームといい、かなり高レベルで美味~い!
普通の人なら満腹になると思います(笑)


さて、ナポリタン大!MENが溢れるぐらい盛ってます!
「大」用の器は当然置いていないんでしょうね(笑)


おしゃれなカフェなんですがどうも昔の「喫茶店」を醸し出すところがあり
つい、「レスカ」などをオーダー♪相方は「レイコー」をオーダー♪
うちの若いスタッフには通じない日本語です(笑)


快く「大」を作ってくださったマスターに感謝♪
あっ、ちなみに大は100円UPだそうです(笑)



関連ランキング:喫茶店 | 六万寺駅八栗駅古高松南駅



  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:21Comments(3)

2012年10月25日

大菩薩峠

遠方のお庭のお客様ありがたい限りですm(_ _)m
お盆に徳島の阿南市に行っとりました!
宍喰に向かう途中の道沿いにあります。
何度もここの前を通ったことがありましたが、ずーと廃墟だと思ってましたら
めちゃめちゃ現役営業中の喫茶店でした~(笑)

道から見える外観。


看板。ご利益ありそうな店名♪


入口。廃墟じゃないのねぇ~♪営業してるンねぇ~♪


店内撮影禁止らしいので、店内写真はありませんが
近所の常連みたいな人が2時も過ぎてるのに
山盛り満席で結構皆さん食事をされてました。
ラッキーに1席だけ空いていたので着席。
メニュー。扇子とは粋ですね!


食事後だったのですが周りがなんやかんやと食べているのにつられて
サンドウィッチをオーダー。
ものすごく普通のミックスサンドウィッチ。
でもなぜか美味しいぃ~♪


愛すコーヒー。これまた普通ですがなぜかうまい!!
量もようけ入っとります♪


ものすごくオーソドックスなメニューにオーソドックスな仕事の喫茶店ですが
なぜか美味しいぃ~~!!
まだまだ未完成の建物はまさに日本のサグラダファミリア。
建物外観もそうですが中の調度品やお手製の椅子など
「建物探訪」にわざわざ行く価値がありました~♪



関連ランキング:喫茶店 | 新野駅桑野駅阿波福井駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 10:01Comments(3)

2012年10月23日

グリックグリル

またまたご無沙汰です。
皆様に「食べ歩きしょんなぁ~?」とお声をかけて頂く度に
ブログを毎日書こうと思いつつ、お庭のプランにおわれてまして。。。
いつもの撮りだめ日記ですm(_ _)m
最近、時々ランチで利用しておりますグリックグリル。
レインボーのサンマルク後のお店です。
外観。


外のテラス。


仕事中なのでお水で乾杯♪


メニュー。





ようけメニューがありますが、おすすめは本日のパスタランチセット980円。
鶏肉をハーブで焼いたのにポテト。
マカロニサラダにスープがあり、めっちゃお腹がおきまっせ~♪
お味は可もなく不可もなくといったところです(笑)


セットのパン。


別途料金のコーヒー。


写真を撮り忘れましたがけいぴょんは
ハーフパスタとパンのセットが580円。
ハーフパスタセットがお気に入りなのは相方のポテトとお肉の
一部を略奪すればちょうど良い量になりますもので♪




関連ランキング:洋食 | 三条駅(高松)太田駅(高松)林道駅


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 11:42Comments(2)