この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2009年01月06日

枕書

けいぴょん、活字中毒。
図書館でビール飲めたら一生おこもりしててもいいぐらい♪
ビール代もすごいですが、本代もどっこいどっこいやろなぁ・・・。
皆様いらない本がありましたら、是非読ませて下さいませ~♪
今年に入って買った本の一部をば。


◎カエデの本:仕事用
あやめちゃんにかえでちゃん。女の名前は美しい♪



◎CASA:仕事兼プライベート
けいぴょん「見て見て!年末に泊まった高野山の福智院が載ってるよ~!
ポールスミザー(超有名ガーデナー)より先に泊まったで~!
さすが香川の庭師けいぴょんの目のつけ所はさすがやろ~♪」
相方「あほっ!出版があとになっただけで向こうが先に泊まってるやろ!」
けいぴょん「くすん↓世界のガーデナーの先を行ったと思ったのにぃ↓」



◎大塚美術館で買った画集:仕事兼プライベート
画集にも弱くって~♪



◎暦:仕事兼プライベート
建築関係なら必須でっしゃろ!



◎白州家の料理本:プライベート
白州正子の料理本2冊目。めっちゃ簡単で美味そうです!ぱくってます。



◎中村天風:プライベート
安岡正篤と言い、中々読みくだけないので今年から始めてます1日1話。
自分の中に吸収できるようにゆっくりと読みます♪



◎業界地図
一押し!相方も絶賛♪へぇ~ほぉ~って感じです。
「全国有名書店売上5年連続1位」に惹かれて購入。何かおもしろい♪




たまには「食」がなく「書」でした~♪  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 23:44Comments(5)

2009年01月06日

最新兵器

自宅の掃除機を現場のゴミ掃除用に使っていましたら
当然ながらクラッ~シュ↓建築現場用じゃないとやっぱり無理でした↓
ほこりじゃ死なないわ~と自宅掃除はコロコロローラでしてましたが限界。
とうとう、新年お年玉割引付に負けて買っちゃいました。
何年ぶりに掃除機なんぞを買ったんでしょう@?
最新兵器のハウスダストランプなんか必要ないっ!って思っていたのですが
何でもプロのアドバイスが一番!「餅は餅屋」のけいぴょんは
電気屋さんのお勧め通りのコストパフォーマンスと吸引力No.1のを購入。
さて試運転。ウルトラマンの様なランプの赤点灯が気になって掃除しまくり。
良いのか悪いのかメーカーの罠にすっかりはまりました~!
吸引力抜群で快適快適♪でも本当は勝手に掃除して欲しくて
お施主様お勧めの「ルンバ」(自動掃除機)を超検討したのですが
けいぴょんちは狭い上に、床に大量の本があるため断念↓
やっぱり手動お掃除兵器になりました。
でも働く女性の究極の兵器は「家政婦さん」ですけどねっ(笑)




◎お昼ごはん:わかめうどん大島屋
{^L^}さんのブログ見てて久しぶりに食べたくなって!
2色うどんです。{^L^}さんの別の紅白ではありませんでしたけど。



◎居酒屋けいぴょん:ぶり塩
皆の評判が良かったのでUP!超簡単ですのでお試しくださいまし~!
日本酒に塩を入れてぶり煮魚。最後のゆずは必須。かいわれは添え物。
ゆずをいれたのでかいわれの色がちょいと悪くなりましたが、
フライパンで作れるし塩焼き・照り焼きより柔らかいと好評♪


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 00:06Comments(6)

2009年01月04日

初体験

香川県を1度もでる事もなく、この年になって
やっと香川の郷土料理「白味噌餡雑煮」を食しました~♪
けいぴょん父母は生粋の香川県民ではないためお雑煮は「おすまし味」
そのため1度も食すことなく人生半分。食べてみたいと思い続けてン十年。
今朝、TVを見ていた相方が「あめごの塩焼き」を食べに行きたい!で
祖谷に行くまでにはお腹が持ちそうにないとの事なので、
テリトリーを思案して最短時間で食べられる場所と言えば~「いろり家」!
今朝はモーニングうどんの田村神社も行ってないしうどんコースにニコニコ♪
で、たまにはメニューなんぞをゆっくり眺めて一杯やっておりますと
「ねんご雑煮」発見♪今まで全然気づきませんでした↓
でも辛口けいぴょんにはちと甘すぎまして、今日限りにて打ち止めかなぁ。
お正月早々、「お初」続きで嬉しい限りです♪
お正月の間に美味しい物を頂き、元気はつらつ。明日からはスタッフ出勤!
今年も一生懸命皆様の「庭造り」に勤めさせて頂きますっ!!


◎いろり家:林町の図書館そば
念願のお雑煮



いろり膳:1600円
てんぷら、あめごの塩焼き、おかず、さしみ、うどん、ごはん、フルーツ
飲めるメニューで量多い!平日ランチは580円安い!お気に入り♪
若い彼は単品うどんで二人でシェアして丁度良い量♪



あめごを食したかったのに「あゆ」でした。


◎たまには若い彼のリクエストの釣りに付き合って
「サンポートは飲む所じゃ~!大したメバル釣れん!津田から東に行こう」
28cmメバル実績けいぴょんの言葉を無視してサンポートで釣り。
「坊主では家には帰れんで~!」のけいぴょんの言葉に若い彼&相方
坊主は免れましたが5cmのふぐ3匹にメバル5cm也。
食べるための釣師けいぴょんは厳しいでっせ~!
「釣れぬなら釣れるまで釣ろう魚釣り」
余りに小さいのでふぐはひれだけ頂いて、ひれ酒にしようかと。合掌。

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 22:43Comments(3)

2009年01月04日

芸能人

お正月3日目ですがアール・ツゥは早速働いております♪
朝からお客様のお庭の工事の前の下準備なんぞを!!
その後、お作法通り「初詣」に行き新年の決意を神様にお伝えしました!
で、いつものごとく遅いお昼ごはんをとり、デザインを練ろうかと思いましたら
相方が同窓会とのことで、本日は急きょ休業なりぃ~。
で、相方身の上話を色々聞いていたら幼小中と「なんちゃん」と同級生。
毎回同窓会に参加しているとのことなので2次会から参加してやろうと
ミーハーけいぴょん全く関係のない同窓会参加を企てておりましたら
「なんちゃん」不参加↓残念↓中々芸能人にお目にかかれませんわ~↓
でも実はなんちゃんは高校の先輩。高校の同級生にはバイオリニスト。
中学校の同じクラスにはジャイアンツのドラフト1位の人がいるし
松本明子と言い、高松も身近に芸能人がいらっしゃいますよね♪
という事で早速お正月一発目の飲み会でした~♪♪


◎トマト:太田駅より東
ランチ過ぎてパスタを食べれる所が中々なくて変な時間いきつけ!
ミートグラタンは中がパスタでボリューム満点♪安いです!



◎屋根裏:オードブルでけいぴょん大満足
色々のってて、おいしゅうございます♪



◎酔笑ラーメン
ものすごく気になっていましたが食べたことがなくてお初です。
キムチの壷をくれて、ビールのあてにつまんで下さいにはやられました~!
さすがに壷ごとは食べれませんって~(笑)
ラーメンは白濁スープの割にさらっさらっとつるつると知らない間に完食。
と言うお味でした~!(今度は酔っていない時に分析します!)
相方のは酔笑らーめん:辛モードらしいです!

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 00:22Comments(2)

2009年01月02日

贅沢

昨夜、「芸能人格付けランキング」のTVを見てましたら
日頃押さえ続けているけいぴょんの本物志向がめらめらと沸いて参りまして
死ぬまでに絶対に行こうと前からずぅ~と気になってた
鳴門パークヒルズにある「古今青柳」に行ってきました♪
また食いたいだけやろ~!!って言われそうですが
建物が掬月亭の様で3方開口掃き出し窓に海が見える設計で
国立公園にこの建て方で建築確認はどうなってるのか興味津々に
お庭が超素晴しいので一度見ておきたいと思っていたので!
お仕事ですよ~!皆様に良い物をご提供させて頂くために日々精進。
しか~し、お庭は大失敗↓やっぱり食い気に力が入っていて即予約をして
「冬」ってのをすっかり忘れていたあわてんぼうのガーデナーです↓
でも、これで春にもう1回行ける大義名分ができました~♪うふっ!
相方「絶対わざとやろ~!冬に庭見に行く造園師おるかいな!」
という訳で正月早々、人生最高額のお昼ごはん代41000円也。
どいや~!!けいぴょん額をうわまる方がいらっしゃいましたら
是非是非お会いしてみたいですぅ~♪


◎古今青柳
昔から「小山裕久」の大ファンでして、いつかお目にかかりたい!
最高級の料理に最高級のおもてなし。
お料理はあえて書きませんがシンプルでサプライズ♪








関連ランキング:割烹・小料理 | 鳴門市その他


  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 20:40Comments(6)

2009年01月01日

お作法

初春のお慶びを謹んで申し上げます。
今年も旧年同様によろしくお願い致しますm(_ _)m
一年の計は元旦にありでして、去年習ったお正月のお作法を忠実に守って
今年は一日は一年の抱負を考えて二日はそれを紙にしたためて(書初め)
三日には神様に報告にあがろうかと(初詣)。
相方とエクステリア&ガーデンのアール・ツゥの今年の抱負を
今日中には考えないと!本日は大安。今日から仕事初め!
今年もアール・ツゥは皆様に喜ばれる様にがんばりますっ!!
では恒例の年末から食べた美味しい物を。


◎わら家
なぜか巷が連休と言えばお昼か夕方には食べてます。
釜揚げならここか「長田」かが大好き♪



◎2008年最後の食事
大晦日ぎりぎりまで働いておりましたので惣菜↓でもリッチに三越♪
ホタテのグラタンにロブスターなど超贅沢致しました~!
うそうそ。当然ながら半値以下なんで購入♪



◎金箔入りビール
正月は金箔です!ホントは日本酒が良かったのですが相方却下。



◎栗林公園で鯉に麩をけいぴょん流のやり方でやる相方
麩をちぎらないで1本のまんま食べさせる。楽しいよ~♪お試しください!



◎鉄男:たみ家さんたこ焼き焼いてるかしらと思い
のぞいたら真っ最中!お正月のご挨拶も忘れて「焼かせて~!!」
たこ焼きを焼かせて頂きましたm(_ _)m
たみ家さんにけいぴょんの腕前をご披露できてよかったですぅ♪
裏で居酒屋けいぴょんを開業する日が来るのを楽しみにしております(笑)



◎おせち:これまた三越産です
去年も作る間がありませんでしたので。よく売れ残りがあったものです。
「仏手柑」高野山MY土産。
実の形が合掌した姿に似ている超高級なお茶菓子!
商売繁盛を祈って正月に飾られる物です。ご利益ご利益♪
高野山に買いに行くのも大変だし、アール・ツゥ産仏手柑でも作ろうかしら。
ちなみに「ぶっしゅかん」って読みます。
けいぴょんはずーっと「ぶってかん」って思ってて呼んでいたら
相方「誰もたたいたりせんわ~!」。今年も漫才がんばりますっ!!

  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 18:36Comments(2)