2008年11月08日

デビュー戦

最近、皆様とお話させて頂いてたら
「食べ歩きが本業やのにあれ食べたことないのぉ~?」って言われる事が多くて。
知らなかった~!けいぴょんの本業は食べ歩きで副業が作庭だったとは(笑)
という訳でデビュー戦♪地球まるかじりざんす。


◎麺や田村店:お勧めの冷ぶっかけ中
つやっつやチューインガム系の麺。
ぱっと見たら無理って思いましたが完食。大はいけるかも!
「デビュー戦」って書いて思いますが、一度うどんの早食いに出場してみたいです。
女子の部では優勝できそうな気が・・・。

デビュー戦

◎雪見だいふく:きなこ黒みつ
うま~い。盛り付け変えて甘味処でだしてもわからないぐらい!

デビュー戦デビュー戦

◎丸恵レインボー店☆☆☆
美味い♪生肉が多い!たれがめっちゃうま!超お気に入り。
肉にうるさい若い彼が大喜び♪
彼の3大焼肉屋にランクイン「香蘭」「くいだおれ」「丸恵」


ビールもそうですが「生」好きで♪
デビュー戦デビュー戦デビュー戦

テールの焼き初めて食べました!骨までしゃぶってやるぅ~!って美味さ石焼ビビンバ。韓国冷麺はよく家で作るけど、この器を買って家で石焼作ってみたい。
デビュー戦デビュー戦デビュー戦

◎東谷の甘納豆
アトムアソートさんお気に入りなので、一緒にお茶をしようかと。
色んなお豆が入ってて楽しそう♪アソートです(笑)

デビュー戦


Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:21│Comments(7)
この記事へのコメント
おいしいものが、ずらりと並んでますね~。
おなかすいたこの時間・・つらいわ~(笑)

早食いに自信があるんですね~。
胃袋もまだまだ、若いって証拠ざんす♪
うらやますぃ~(●^o^●)
Posted by にこまる at 2008年11月08日 17:23
あ・・・その雪見大福気になってるんだけど~
今日も買うの忘れちゃった(~~;)食べた~い
Posted by LindaLinda at 2008年11月08日 21:49
にこまるさんへ

量は普通ぐらいしか食べれないんですけど、建築男性に鍛えられまして、優雅な食べ方だったのに噛まない食べ方に・・・。うどんとカレーはめっちゃ早です!

Lindaさんへ

スイーツ食べないけいぴょんのお勧めです♪甘納豆も甘すぎず◎でした!
Posted by けいぴょん at 2008年11月09日 08:54
大きいのもいいけど、お手ごろサイズもGOODでしょ!!

これでパンを焼くと美味しいのだ。
Posted by 秀一郎 at 2008年11月10日 13:58
はじめまして。いつも楽しく拝見させていただいてます。
けいぴょんブログを知ったのはシェ・テスさんを検索してたときです。私もシェテスが大好きで、麺飯茶屋や青蓮など、お気に入りのお店が共通していて、けいぴょんさんと同じ味覚!だと、感じたことがうれしかった!です。
そこで相談です。
焼肉屋に行こうと思います。
丸恵かくいだおれで迷っています。
とろけるようなお肉・・を求めているのではないので霜降りにはこだわりませんがやはりお肉の質は気になります。
けいぴょんさんはどちらが好きですか。
ちなみに私はどちらも未体験です。
もしよろしかったらコメントをお待ちしています。
Posted by MARU at 2009年04月22日 19:24
MARUさんへ

うわぁ~♪コメントありがとうございます!光栄ですぅ♪
くいだおれは昔の木太町の時だったら◎だったのですが、レインボーに移ってからコストパフォーマンスの面でけいぴょんには・・・。丸恵はレインボーしか行ったことありませんが、「生肉」(生セン・ユッケなど)の品揃えではコストパフォーマンスではダントツです!単にB級グルメが大好きなけいぴょんでした!近くなので来られるならお誘い下さいませ~♪ちなみに来週の月曜日に知人のお礼に丸恵、予定ですぅ~(笑)
Posted by 代表取締役けいぴょん代表取締役けいぴょん at 2009年04月22日 23:25
御忙しい中、早速お返事していただいてありがとうございます。
味はA級、お値段はB級が私たち(勝手にお仲間に入れてしまいました)のB級定義ですよね!コスパはとても大切です。
なるほどなるほど。
くいだおれは肉質はいいがコスパは・・ってとこですね。
実は生肉苦手・・ですが、生肉を出す処にうまい肉あり!だから
丸恵に決定!。個室がいいのですが松縄町に個室があるかしら・・。
電話で予約しマース。
お誘いくださいませ・・のことば、なんとフランクなお方!!
ありがとうございまーす。
Posted by MARU at 2009年04月23日 08:46
このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
デビュー戦
    コメント(7)