2008年08月26日
名勝栗林公園
日曜の朝一からお庭の勉強に行って参りました!
毎年1月1日は恒例で栗林公園に行っているのですが(タダなので(笑))
今年はお正月に伊勢神宮でお参りをしたので久々の栗林公園。
小さい頃から「庭」のようだったので改めて樹木医の先生の解説付きでみると
全然違う庭のように見えてきてビックリ@ほぉ~の連発でした!
相方は掬月亭から鯉を釣りた~いと不謹慎なことを言いつつ冷煎茶で超ご機嫌♪
美しい松の中を歩きながら、楽しい朝の勉強会でした!
日々精進。一生勉強☆ありがたや~♪
◎中々いいアングルとご満悦の写真。うふっ

◎お昼ごはん:麦蔵のかしわざる
相方のカレーうどんは辛口けいぴょん&相方には甘~い↓


毎年1月1日は恒例で栗林公園に行っているのですが(タダなので(笑))
今年はお正月に伊勢神宮でお参りをしたので久々の栗林公園。
小さい頃から「庭」のようだったので改めて樹木医の先生の解説付きでみると
全然違う庭のように見えてきてビックリ@ほぉ~の連発でした!
相方は掬月亭から鯉を釣りた~いと不謹慎なことを言いつつ冷煎茶で超ご機嫌♪
美しい松の中を歩きながら、楽しい朝の勉強会でした!
日々精進。一生勉強☆ありがたや~♪
◎中々いいアングルとご満悦の写真。うふっ
◎お昼ごはん:麦蔵のかしわざる
相方のカレーうどんは辛口けいぴょん&相方には甘~い↓
Posted by 代表取締役けいぴょん at 15:31│Comments(6)
この記事へのコメント
たまに栗林公園もいいよね。うちは花見で年に1回は最低訪れます。ちがうきせつにいってみたいもんですな。
Posted by りんりん
at 2008年08月26日 15:41

はじめまして。近所の栗林公園応援団(笑)の者です。
栗林公園は、一歩一景といい、一歩歩くごとに違う風景が味わえると言われます。私は最近になって、改めて栗林公園の景色って深いなあ~~って思ってます。
また、ぜひ来てくださいね。
>りんりん様
それなら、秋の、「ライトアップ」の期間に来てみてください。
水面にうつる木々もまた、趣があり、きれいです。
栗林公園は、一歩一景といい、一歩歩くごとに違う風景が味わえると言われます。私は最近になって、改めて栗林公園の景色って深いなあ~~って思ってます。
また、ぜひ来てくださいね。
>りんりん様
それなら、秋の、「ライトアップ」の期間に来てみてください。
水面にうつる木々もまた、趣があり、きれいです。
Posted by まんみ
at 2008年08月26日 20:08

うちは、公渕公園が庭やったなぁ~(爆)。
Posted by 秀一郎
at 2008年08月26日 20:57

りんりんさんへ
そうですね。花見も行きますね。
まんみさんへ
はじめまして。ライトアップの頃もいいですよね~!楓のあたりが美しくて。
秀一郎さんへ
公渕が庭でっしゃろな~(笑)
そうですね。花見も行きますね。
まんみさんへ
はじめまして。ライトアップの頃もいいですよね~!楓のあたりが美しくて。
秀一郎さんへ
公渕が庭でっしゃろな~(笑)
Posted by 代表取締役けいぴょん
at 2008年08月27日 09:14

高松の桜町に住んでいた頃、栗林公園内の「吹上亭」てバイトしてました。
大学生のときのこと。
まだお店はあるんでしょうか?
その店の手打ちうどんはおいしかった。食事時タダでたべさせてもらってました。値段はめちゃ高いです。
大学生のときのこと。
まだお店はあるんでしょうか?
その店の手打ちうどんはおいしかった。食事時タダでたべさせてもらってました。値段はめちゃ高いです。
Posted by saki at 2008年08月28日 20:18
sakiさんへ
吹上亭のおうどん食べてみま~す!
吹上亭のおうどん食べてみま~す!
Posted by 代表取締役けいぴょん
at 2008年08月29日 08:12

このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。