この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  
Posted by あしたさぬき.JP at

2011年08月17日

天馬

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
夏休みの宿題向け無料イベント
「除虫菊の粉で蚊取り線香を作ろう!!」
お子様の宿題向けのワークショップですが除虫菊を使っての蚊取り線香作りは
オーガニックですので大人の方も楽しめます。ご予約不要ですので
お気軽におこし下さいませ。
日時:8月20日(土)・21日(日)10~16時
場所:アール・ツゥ(香川県高松市伏石町2157-5)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


イケメン3人で営業しているお店を書いたので
本日は大サービスして美女3人でやってるお店を書きます(笑)
民芸品福田の通りをライオン通りに向かうとあるお店。
日曜日に美味い魚が食べれるということなので
けいぴょんのグルメ師匠に連れて行って頂きました。
入口。そんなに高級そうな感じの入口ではありませんが
知ってる人がいなかったら絶対に入れない雰囲気。

さてメニュー。ヒョエーー!!お値段がありませんよォー↓↓↓。
あな恐ろしやァ~。知らない店だったらビールと一品で退散する所ですが
常連様とご一緒なので安心安心♪

とりあえずのビアーを飲んだ後、日本酒と焼酎もたっぷりとあったのですが
やはりワインプリーズ。
ブルゴーニュの白が登場。第3ワインがでてこないあたりで
お店のランクがわかります。お支払いできるんでしょうか???

お通しのかつおのたたき。仕事をしてあります。
お料理をメインで作ってる方は大阪で修行をされたそうです。
オープンキッチンで作りながらカウンターの常連さんと
会話しているあたりがすばらしいです。
一人でカウンターで一杯ひっかけて帰るのにもってこいです。

まずは刺し盛り♪日曜日だと言うのに刺身のランクが違います。
さすが某所から仕入れているだけあります。鮮度が違~う♪
3人で行ってたので全部3切れづつにしてくれてるのも○。
居酒屋けいぴょんでぱくろうと思ったのは雲丹のすずき巻き。
めっちゃ美味いです♪雲丹巻き巻きしまっせ~!!

たこ酢。これまた美味いのですがぽっちりと。

天ぷらは余り好きではないのですが師匠が
「ピュアホワイト」の天ぷらなので食べておくべきとの指令で。
さすが生で食べる白とうもろこし。めっちゃ~甘~い!

相方と言えば「なす」の炊いたん。

けいぴょんは「アスパラのホイル焼き」。
師匠とは違って、なんて庶民的なメニューしかオーダーできない私達。
普段に何を食ってるかがありありと分かりますね。
これまた、居酒屋けいぴょんがぱくろうと思ったのは
アスパラの下の方の皮をむいたのを捨てずに
一緒にホイル焼きに入ってました。Good&Eco♪

どれもこれも美味しいし、まだまだ食べ足りてはいないのですが
師匠がはしご酒をするとのことでこれにて打ちどめ~!
さて、師匠の行く先へとついて参ります地の果てまでも。
はしご酒へとto be continued。。。 
  

Posted by 代表取締役けいぴょん at 08:48Comments(3)